表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】良ければ使え

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

瑠衣って鏡花の事見てるから。

ついでに言うと飼い犬だと思ってるから。

その上、髪フェチなので、使いそうな物は置いときます。

シャンプーブラシって言うんですけど。

夏になると買ってしまう物がある。大量の汗を掻くので、頭が痒くなる。だからシャンプーブラシが欲しくなる。でも大抵、様々な理由を付けて、使わなくなるのだが。


夏になると風呂場にシャンプーブラシが置かれている。種類は様々だ。取り外し可能な物から、一体型となっている物、持ち手が盛り上がっている物から、平らな物まで。

大抵は夏が終われば何処か消えている。置き忘れたか、捨てたか、興味が失せた物に対する扱いその物だった。

だが流石に懲りたのか、今年は置かれて居ない。そろそろ学習する頃合なのだろう。

ある時、薬局でトリートメントを籠に入れていると、隣の棚にシャンプーブラシのコーナーがあった。鏡花が購入していた物が殆ど揃っていた。だがしかし、無いものもあった。

持ち手と棘が一体型しているシャンプーブラシ。別に買わなくても済むだろう。だが、風呂場に置いてあったら使うだろう。そう思うとついでに購入する事にした。

買い物から帰ってきたら即刻、風呂に入ると思うので、棚にそのまま置いておく。それで様子を見てみるか。


シャンプーブラシを買いたい。けれどもどうせ、『取り外し面倒』、『指で洗った方が気持ちいい』という理由で、なくす事が多い。そろそろ学習をしたので、買わない事にする。旅行先まで欲しくなったら困る。それで良い。 そう思いながら、薬局を通り過ぎた。

家路に着くと瑠衣が先に帰って来ていて、何時もの様に淡々と文字を売っている。

「風呂入って良い〜?」

顔を上げる。無表情だが嫌なら何かしら声が聞こえて来るので、了承という事だろう。だから保湿剤を持ってそのまま浴槽に消えた。

すると棚に無かった物が置かれていた。私が欲しいと思っていたシャンプーブラシ。まだ下ろしたて。使った形跡はない。

……瑠衣は使って欲しくない物は全力で隠す。そもそも私の目に入れさせない。だから恐らく、使えと言うことだろう。そして其れを確認されるのも面倒臭がるだろう。勝手に使おうという邪な心が芽生えたのは言うまでもない。

髪を濡らし、シャンプーを泡立て、軽く当てる。小刻みに揺らす。鋭い針が毛穴に入る感触がする。指で洗った時のような快感におもわず目を見開いた。

今まで購入してきた物と全然違う。明日同じものを買おうと決意したのは言うまでもなかった。

風呂上がり、瑠衣は私の顔をじっと見る。

「シャンプーブラシ、勝手に使っちゃったけど、平気だった? 嫌なら明日新しいの買ってくるよ」

かなり良かったから、両手使いしたい。

「いや。構わねぇ」

結局、瑠衣はその後何も言わなかった。ただほんのり満足した顔で、スマホを弄っていた。

シャンプーブラシは


先が尖っている物。

※毛穴まで入って来ないから。

全て一体シリコン型。

※取り外しては洗うのが非常に面倒臭い。やめて別。


そう!! マ○○のスカルプブラシ!! (ノーマルタイプ。ソフトじゃない奴)


今まで○バキとか、○リットとか、マ○○(先が丸い奴)とか使って来たけど、これが一番良い。気持ちいい。


瑠衣にとって鏡花って?

恋愛以外の愛情を持った半身です。

でも普段の過ごし方から『デケェ犬』ぐらいに思ってます。


だから瑠衣の今回の行動を万人向けに翻訳。By鏡花。

『あ、あの子が好きそうな玩具売ってる〜。買ったら使ってくれるかな〜?』

って感じで玩具買う感じ。


だから取り敢えず買って、取り敢えず目に入る場所に置いて、様子見〜。

かなり満足そうなので、ほんのりドヤ顔。


『明日新しいの買ってくるよ』というのは、

『勝手に使ったとしても、気に入らないなら、もう一つ買う事はない。相当気に入ったんだな』と理解したから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ