表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸運値に極振りしてしまった俺がくしゃみをしたら魔王を倒していた件  作者: 雪下月華
第五章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/422

大ルアジュカ山脈編ー9




 採掘班がルアジュカ大森林に入ってから既に数刻が経過していた。



暗く静まり返った森、代わり映えのしない景色、ひたすら歩き続けた両脚は既にパンパンを通り越し棒のようになっていた。


 ドワーフ達も身の丈以上の大きな荷物を背負っての行軍に疲れてきたのか、もう誰一人口を開こうとはせず、ドワ娘も最初はぶつぶつ文句を言っていたが、途中から徐々に口数も少なくなり、最後は黙って辟易とした顔で歩いていた。



 そんな永遠とも思われた森の迷宮も突如として終わりを迎える。



 先頭を歩いていたドワーフが突然立ち止まると腰にぶら下げていたランタンを掲げ、頭の上で大きくぐるぐると回し始めたのだ。



 一瞬何事が起ったのかと皆身構えたが、嬉しそうに駆け寄るドワーフの姿を見て、すぐさまその場にいた全員がやっと出口にたどり着いたのだと直感した。




 採掘班がルアジュカ樹林を抜けると既に太陽は地平線の向こうに隠れ、辺りはすっかり夜を纏っていた。



 「もう、すっかり夜ではないか」


 「思ったより大分時間がかかったな。やっぱり歩きじゃきついよな」


 「まったくじゃ。わらわはもう二度とあの中を歩くのは御免じゃぞ」


 「まぁ、確かにそれに関して異論はないけど、ドワ娘、お前、帰りも歩きだって事忘れてないよな」


 「うっ……。そ、そうじゃった」



 帰りの事をすっかり忘れていたのか、ドワ娘は後ろを振り向き目前に広がる広大すぎる森を見てがっくりとうな垂れていた。



 「……領主様、姫様。お話し中すみません。す、少しよろしいでしょうか」



 おどおどした様子で申し訳なさそうに話に割って入ってきたのは、行軍の際、先頭を歩いていたドワーフの青年だった。

 


「ん? どうした」


「あっ、いえ。そ、その、今日これからどうしたものかとご相談に伺ったのですが……」



 ドワーフはそれだけ言うと頭にかぶっていた帽子を手に取り両手で握りしめ一歩下がって、じっとこちらを見つめ俺の言葉を待っていた。



 もっと明るいうちに森を抜けられていれば少し辺りを見て回りたかったのだが、

これだけ視界が悪くなっては無暗に動き回るのは危険だろう。



 今日はこのあたりで夜を明かすほかないか。



 「えーっと、お前の名前は……」

 

 「ザ、ザックと申します」


 「こう暗くちゃ何もできないし、明日に備えて今日はもう早く休もう」

 


 正直言えば、そこに座り込んでいるお姫様ではないが、俺ももうくたくたなのだ。


 風呂にでも入って早く眠りにつきたい。



 「そういう訳だから疲れている所悪いんだが、何人かで手分けして休めそうな場所を探してきて欲しいんだ」

 


 「あ、あの、じ、実はここからすこし登ったところに見晴らしの良い高台がありまして、きょ、拠点にするにはそこがいいかと」



 「なんだ、もう見つけてくれてたのか?」


 「は、はい。付近を見回ってましたら偶然。ちょうど近くに小さな泉もありましたんで、領主様と姫様にご報告をと」


 「そっか。それは助かる。もう少し休憩したら移動するから、皆にそう伝えて来てくれないか?」


 「わ、わかりました」



 ザックはその場で一礼すると、くしゃくしゃになった帽子を被り直し、それからもう一度軽く頭を下げこの場を後にした。




 夜とは言え、煌々と輝く月と無数の星々が大ルアジュカ山脈全体を照らしてくれているおかげで、森の中より今の方が余程明るい。



 山を覆う雪に月明かりが反射し、一面に雪月花が咲き乱れているようだ。



 休憩を終えた採掘班一行はザック案内の元、高台を目指し隊列を成しゆっくりと裾野を登っていく。道中、ふと遠くに視線を向けると、ルアジュカ樹林の向こう、出発地点に小さな明かりが幾つか見て取れた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ