表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/43

【9】風馬颯人は掃除する

ここから第2幕。いよいよお世話がはじまります。よろしくお願いします!


 翌日の早朝。俺は掃除道具一式をビニール袋に詰め込んで、天城(あまぎ)さんちのマンションへ向かった。

 仕事の連絡はチャットアプリで行われることになった。

 天城さんもチャットグループに入っており、何かあればすぐに連絡がつく。


 約束の集合時刻は朝の6時だった。

 毎朝登校前に朝食(母さんにとっては夕飯)の支度と掃除洗濯をこなしているので、早起きは苦ではない。



「お待ちしておりました」



 エントランスロビーのオートロックは千駄木(せんだぎ)さんが解除してくれた。

 俺は部屋の中に案内してもらいながら、ビニール袋に入れた掃除道具を見せる。

 服装は学校指定のジャージだ。制服だと汚れるからな。



「家で使ってる便利グッズを持ってきました。どのアイテムもすごい効果で、ボロアパートに巣くう頑固な汚れも一発で取れる優れものなんです」



 そう言って俺は袋の中からメラニンスポンジを取り出した。



「この万能スポンジなんて、ひとつあるだけで台所や洗面所、トイレや玄関のフロアタイルの汚れまで綺麗に落とせてたったの100円なんですよ! すごいでしょう。お買い得ですよね」



 メラニンスポンジを手に熱弁していると、メイド服姿の千駄木さんは口元に手を添えて上品に微笑んだ。



「ふふっ。風馬(かざま)様は本当にお掃除がお好きなんですね。通信販売の売り文句みたいです」


「あっ、すみません。趣味をバイトに活かせると思ったらつい……」


「労働に意欲的なのはすばらしいことです。親御さんの同意も得られたようで何より。頼りにしていますよ」


「はい。よろしくお願いします」



 俺は千駄木さんに頭を下げる。

 バイトを開始するにあたり、昨晩のウチに脳内トレーニングを重ねた。

 何をするにも挨拶からだ。天城グループのご令嬢を相手にするとなれば礼儀も必要だろう。



「そうかしこまらないでください」



 しかし、千駄木さんは苦笑を浮かべて首を横に振った。



「お嬢様に対しても無理にへりくだらなくて結構ですよ。今まで通りに接してください。お嬢様もそれをお望みです」


「千駄木さんがそう言うなら……」


千鶴(ちづる)です」



 千駄木さんは人差し指を自分の唇に当てて片目を瞑る。



「わたくしのことはどうぞ、千鶴とお呼びください。その方が打ち解けた感じがするでしょう」


「だけど、年上の女性を下の名前で呼ぶのは失礼じゃないですか」


「かまいません。お嬢様に何度も呼ばれて慣れています。わたくしもファーストネームで呼ばれた方がしっくりくるので」


「千駄木さんがそう言うなら……」


「千鶴、ですよ?」


「……わかりました。それなら今後は千鶴さんで」


「ふふっ。よくできました」



 俺が照れながら名前を口にすると、千駄木さん改め千鶴さんは満足げに目を細めた。

 初見では冷たい印象を人に与える美人さんだったが、話せば茶目っ気のある女性だとわかる。

 面倒見もよさそうでフォローも上手い。天城さんが気を許すのもわかる気がするな。



◇◇◇



 それから俺は千鶴さんと協力してゴミ出しを行った。

 廊下に積まれていた段ボールを畳み、ペットボトルを潰して袋に詰める。

 足の踏み場と視界を確保したあと、ダイナソー掃除機で埃を吸い込んだ。

 それから水拭き、から拭きをして廊下を綺麗に仕上げる。


 廊下を攻略した後はリビングに突入。同じ要領でピカピカに仕上げると……。



「やっぱり広いな。リビングに俺んちがまるごと入るんじゃないか」



 綺麗に片付いたあとのリビングは、必要最低限の家具しか置いておらず殺風景に見えた。

 部屋の中央にはガラス張りのローテーブルが置かれ、その周りを囲むようにコの字型にソファーが設置されていた。

 壁には大型のテレビ(4K? とかそういうのだ)がボルトで固定されており、テレビ台がないのに宙に浮いていた。テレビはもちろん『天城電機』製だ。

 目立つ家具はそれくらいで、観葉植物や絵画といったオシャレな内装品は見当たらない。

 あるとすれば猫のヌイグルミくらいなものだ。掃除を行う際、大小さまざまな猫グッズを見つけた。



「これでよし……と」



 ヌイグルミはソファーに並べ、小物はテーブル上に置いたりしてそれっぽく見せることにした。

 ここは彼女が普段使いするリビングなのだ。あとで天城さんにチェックしてもらおう。



(さすがは会長の娘さんだな。数は少ないものの家具や電化製品はどれも高級なものばかりだ)



 高層マンションの最上階には部屋が2つあり、そのひとつを天城さんが借りていた。

 掃除を行いながら寝室以外の部屋も見せてもらったが、天城さんちは3LDKの床暖房つきで全室自動空調機能付きだった。

 台所はシステムキッチンで、備え付けのオーブンレンジやディスポーザー(生ゴミ処理機)までついていた。



(オーブンやディスポーザーが使われた形跡はなかった。外食がメインなんだろう)



 使い終わったダイナソー掃除機を納戸に収納しながら、天城さんの私生活について分析する。

 すると千鶴さんが声をかけてきた。



「ご苦労様でした。お部屋があっという間に見違えましたわ」


「ゴミ山のインパクトが大きかっただけで、言うほど汚れてませんでしたよ」



 部屋にあったゴミは段ボールとペットボトルがメインだった。

 家具も少なかったため、潰してまとめてしまえば掃除そのものは楽だった。

 引っ越して間もないのだろう。ワックスがけをする必要もない。


 ゴミ出しをする際に驚いたのだが、各階にゴミ置き場があった。

 24時間いつでもゴミ出しができる。カラスがゴミを漁りにくることもないだろう。

 日頃から意識して分別さえすれば、ゴミ出しは苦にならないはずだ。あとで天城さんに伝えておこう。



「えっと……これで俺の仕事は終わり、ですよね」



 手持ち無沙汰になり、俺は困ったように頬を掻く。

 依頼内容は部屋の掃除だった。思っていたより早く終わってしまった。

 口には出さないが拍子抜けだ。せっかくお気に入りの掃除道具も持ってきたのに。



「はい。お掃除”()”終わりですね」



 俺の問いかけに千鶴さんはこくりと頷き、おろしたてのタオルを手渡してきた。



「汗を洗い流してください。遠慮はいりません。お嬢様もそれをお望みです」



◇◇◇



 千鶴さんのご厚意に甘えてシャワーを借りることにした。

 ゴミを運んだ際に汗をかいたし、埃まみれのまま学校に行きたくもなかった。


 着替えは制服を持ってきている。

 ありがたいことに替えの下着は千鶴さんが用意してくれた。



(そういや天城さんの顔を見てないな……)



 天城さんはリビングに一度も顔を出さなかった。

 挨拶くらいはしてくれるかと思ったけど、まだ寝てるのかな。



――ガチャリ。



 そんなことをぼんやりと考えながら、バスルームのドアを開くと……。




「!!!!!!!???????」

「!!!!!!!???????」




 一糸まとわぬ姿の天城さんと鉢合わせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ