表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/153

43.届かない



 マモルちゃんが、泣いていた。



 あんなに強くて、頼れる存在だったマモルちゃんが。

 小さい子どものように、大声を上げて。



 ずっと、ずっと。泣いていた。



 周りの大人達が、マモルちゃんをどこかへ連れ去ろうとしても。

 マモルちゃんは、箱の中で冷たくなったユキの身体にしがみついて。


 どんなに引っ張られても、絶対にそこから離れようとはしなかった。



 ――ねぇ、マモルちゃん。

 ――ユキ、ここにいるよ?



 そう、泣いている護ちゃんの傍から声を掛けても。

 マモルちゃんが、ユキのほうを向いてくれることは無かった。


 捕まえようとする大人達の手を振り払おうと暴れるごとに、マモルちゃんは怪我をして。その度に、床にはマモルちゃんの血が飛び散っていった。



 ――もう、泣かないで。

 ――もう、そんなに暴れようとしないで。


 ――もう……自分を傷つけようとしないで。



 何度、マモルちゃんを止めようと。

 身体に触れようとしても、声を掛け続けても。


 どれも、マモルちゃんに伝わることは無かった。


 ――どうして、何も聞こえないの?

 ――どうして、触ることも、掴むことも出来ないの?


 周りの大人達も、そうだった。


 ユキが、マモルちゃんを引っ張らないでと言っても、誰も聞いてくれることはなくて。


 引っ張られて、痛がるマモルちゃんを見て。



 ――お願い、放して。乱暴しないで。



 そう、訴えかけても。

 誰も、その手を離そうとしないで、ユキにも見向きすらしてくれなかった。


 そうやって、何も出来ないまま。

 同じことを繰り返していくうちに。


 急に大人しくなったマモルちゃんが、大人達の手によって、どこかへと運ばれていってしまった。


 マモルちゃんも、大人達も。

 誰もいなくなった部屋には。


 破かれた包帯と、血の跡だけが残って。


 また、冷たさと、無力感が。


 ユキを、襲った。




 あの後、また治療を受けたマモルちゃんは、病室で目が覚めてからは、もう泣くことはなかった。


 けれど、病室のベッドで横たわるマモルちゃんの顔は、到底生きているなんて表情をしていなくて。

 ずっと、どこを見ているかも分からないような、ぼうっとした、死んだような目をしていた。


 たまに、色んな大人の人がマモルちゃんに会いに、病室の中へと入ってきたけど。

 マモルちゃんは、顔を見せることも、話をすることもなかった。


 笑うことも、怒ることもなくて。


 ただ、ただ。

 そこにいるだけで。窓に映る景色だけを、ぼんやりと、眺めているだけだった。


 

 助けてあげたかった。

 元気づけてあげたかった。

 マモルちゃんの傍に、寄り添ってあげたかった。


 なのに、どうして。

 いま、マモルちゃんの目の前にいるのに。


 マモルちゃんに、ユキは何もしてあげられなくて。


 悔しくて。哀しくて。

 無気力に、時間だけが過ぎ去っていった。




 あの日、あの夜。

 全てを奪われてしまった、あの出来事が。


 マモルちゃんの全てを、変えてしまった。


 あんなに優しくて、強くて。

 憧れだったマモルちゃんを。


 こんなにも、傷つけて、ボロボロにしてしまった。


 みんなを殺していったあいつはもう、ここにはいないのに。

 夜中になった途端、マモルちゃんは急にうなされて。


 みんなの名前と、先生たちのことを呼び続けて。

 ベッドの上で、誰もいない空間に向かって、腕や足を振り回しながら。


 悪夢の中で、マモルちゃんだけが、まだ闘い続けようとしていた。



 ――誰か、だれか……



 お願いだから。

 マモルちゃんを、助けてあげて。


 だけど。


 そんなマモルちゃんに。

 もっと酷いことが、襲い掛かってきた。



* * *



「……おはよう、ボク」


「…………」


「身体の調子は、どう? 今日は、朝ごはん。食べられたかな?」


「………………」


 彼が入院してから数日が経った頃。


「今日は、少しお話できそうかな?」


 治療による回復を見計らった病院側は、職員によるカウンセリングを彼に施そうとしていた。


「今日も天気がいいね。どう? もしよかったら、外に出てみるのも……」


「……………………」


 彼の様子を窺いながら、慎重に言葉を掛けていく職員。

 だが、彼から返事が返ってくることはなく。


 表情を崩すことも、目に生気を宿すこともない。

 彼はベッドの上で俯いて、自分の手を眺めるだけで。


 どんなに職員が話をしようとも、彼の心は決して開かないままで。深く傷ついてしまったその心は、分厚い扉によって固く閉ざされていた。



 孤児院で穏やかな暮らしを送っていた。


 ただ、それだけなのに。

 たった一人による残虐な行いによって。


 それらは全て、理不尽に奪われてしまった。


 居場所も、友人も、夢も希望も。

 彼が見つめる手の平には、何も残されてはいなかった。


 もう、生きる気力さえもないと。

 絶望に、身の心も投げ出そうとした。


 そんな彼に。


 さらなる不条理が、覆い被さろうとする。




「…………はい?」


 それは、カウンセリングが行われている最中の出来事。


「どちら様でしょうか?」


 突然、職員と彼しかしない病室に、何者かが訪れる。


 扉のノック音が聴こえた途端、椅子から立ち上がった職員が、ゆっくりと部屋の扉を開けたらば。


「あ、あなたは……?」


 そこには。


「……失礼いたします」


 ブラウンスーツを着た男と。

 複数人の警察が物々しい様子で待機をしていた。


「あ、あの……」


 予想外の来訪者に、たちまち驚いてしまう職員。


「……あっ、すみません」


 あまりの様子に、一瞬何事かと思ったが、ブラウンスーツの男の後ろに控える警察官らの姿を目にし、咄嗟に事件についての聞き込みか調査なのだろうかと察すれば。


「今はカウンセリング中でして……」


 どうしても今は都合が悪いと、すぐに断りを入れようとするも。


「お取込み中、すみません。こちらも急いでいまして」


「あっ、ちょっとっ!?」


 その瞬間、ブラウンスーツの男が、制止しようとする職員の手を払いのけ、強引に病室内へと入り込む。


 そして。


「…………岩上、護」


 ベッドの上に座る彼の目の前に立ちはだかるや。


「君を」


 その男は。


「放火及び、大量殺人の重要参考人として、同行してもらう」



 彼にとって、衝撃的なことを告げたのだった。


ここまで読んでくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ