表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月色の砂漠  作者: チク
1/30

プロローグ




 その人はあたたかい波動だった。

 魔力を注がれ、少女は幸せな気分になった。

 その人は腰まであるきれいな金色の髪をしていた。


 月に向かって祈るその姿は神々しいくらいまで輝いていた。


――きれいな髪……きれいな魂。


 少女はうっとりとその姿を眺めていた。




     * * *



 ここは、ルウの地。


 砂漠に囲まれたオアシスの街。

 月の女神ルウがかつて治めていた地だとされている。

 人々は女神ルウを崇拝し、オアシスの恵みは女神の加護だと信じている。



 金色の長髪の青年――キョウ・テセティアは眠る前のお祈りをしていた。

 窓から見える月に向かって手を組み額をつけ目を閉じる。

 月の女神ルウを崇拝するこの一族の風習だ。


 ふと、キョウは悲鳴のような声を聞いた。

 悲鳴のような声、それは外からだ。

 果たしてそれは声と形容していいものだろうか?


 キョウは外に出てみた。


 あっさり、それは見つかった。


 ルウの地にて、時々遭遇する環境維持ロボだった。

 砂地のこの地で道路を整備したり、水を浄化したりする全自動で動くロボットだった。

 足の部分のキャタピラが絡まったかのように、空回りしている。その空回りの音がどうも悲鳴のように聞こえたらしい。


 かつて、魔法と科学の技術を融合させて誕生したらしいロボット。

 不思議なことに、ルウの地の外に出してしまうと止まってしまう。

 女神ルウの加護は無ければ動かないらしい。


 キョウの家は、ルウの地の外れのほうにある。

 ルウの地中央の神殿にでも行けば、また動くか? キョウは環境維持ロボを持ち上げてみる。

 ロボットの大きさは人間の膝丈くらい。重さは7~8キロといったところか。


 キャタピラの砂を払ってやる。キャタピラはスムーズに動き出した。

 地面に置くと、ロボットはその場で止まったまま、動かなかった。

「燃料切れかな」

 前面の水晶が水色に点滅していた。

 キョウはそこに手をかざし、己の魔力を注いでみる。

 水晶は点滅から、ぼうっとした水色の光になった。


 燃料切れの問題は解決したようだ。

 すると、ロボットはルウの地の外へ向かい出す。


「そっちじゃない」

 ロボットはそのまままっすぐ進む。

 キョウは慌てて追いかけた。


「燃料切れってわけじゃないのか。――修理は明日頼もうか」

 今日はもう遅い。

 キョウはロボットを家に入れ、そのまま就寝したのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ