表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天から降って来た幸運  作者: ずず
1/1

幸福

夢を見て、思いついた小説

朝コーヒーを飲んでいると、一本の電話がかかってきた。解体作業の依頼だった。

何故か軽い動悸を感じた、急いで作業服に着替えて、現場へと向かう。近くなると、あちこちにホームレスがたむろしていた。作業場に着くと廃墟になった病院がそこに建っていた。中に入ると、崩れかかった階段があり、すーっと引き込まれる様に地下へと向かつた。埃だらけの中に、主張してくるように、大きなシーツが何枚か掛けてあった。

現場監督がシーツを剥がすと、そこには見たこともない絵がある。一枚一枚剥がしていくと20枚ほどの絵があった。画家だった祖父に相談することにした。[ハンク素晴らしい絵があるんだけど、見て見ないか?]とジョージが話し出した。[ぜひ、見て見たいな]

祖父が来るのをちよつと興奮気味に待った。ハンクが来ると、軽く手を出し促した。

祖父をその病院の地下に連れて行くと、[こんな絵は描けない。誰が、描いたんだ] [おじいさん、どういうことですか] [博物館の人に、見せた方が良い。わしには、手に負えん。] 国立博物館に電話してみる。なかなか伝わらなかった。交渉して3日後に集まることになった。オーストリアの役所に電話して、解体作業の延期をお願いした。

博物館の人が来て、鑑定している。約1600年頃まだ修道院の頃、描かれた絵のようだ。絵には、きっちりフルネームが記入してあった。解体することを一時中止して、絵の鑑定が行われた。傷付けないように一枚一枚丁寧に並べなれた。鑑定していくと、[これは、普通の人間が描いた絵じゃない] [これは、精神科医に見せた方がいいじゃないですか?] [あ〜あそうかもしれないよ] [誰か絵にも詳しく有名な先生を知らないかね]

[ハンクの知り合いに精神科の先生がいただろ] [いたが、ちよつと、偏屈でな] [一応、電話してみるよ]

携帯で電話してみる。[わしじゃ、ハンクじゃ、珍しい絵があるんだがな、見にこないか?ファーガソン。]

[どんな感じの絵か知らんが、断る] [そう言わずに、死ぬ前に見ておいた方がいいぞ]

まだまだ死なないよ] [歴史的価値があると思うだがな]ファーガソンは、何も言わずに電話を切ると、しばらくして住所を尋ねた。[足場が悪いから、気を付けて、地下にあるんだ] [まぁ期待はしないがな]

絵を前に見て、言葉が出ないファーガソン、みんなで、絵を前にしばらく、ボー然としていた。

口火を切ったのは、ファーガソンだった。[考古学者もいる] [今度は、考古学か?]考古学で有名なトレビスが、呼ばれた。1600年頃の修道院に入所又はシスターが描いた絵ではないですかねとトレビスが言った。

[多分、サバン症候群の人が描いた絵だが、その当時は、認知も理解もしてもらえなかったと思うよ]ファーガソンは、言った。[ここを綺麗にして、オークションしたらいいじゃないの]現場監督のジョージが言い出した。博物館の職員の方が[それより、子孫を探さないと、始まらないよ]

ジョージは[なんだよ、この凄い絵の前に、厄介な事が出来たよ] トレビスが[キャンパスにフルネームが記入してあったからね、子孫探しも少しは楽になると思うよ]


本を読んでない私が、小説を書いて苦労とか苦しみ、大変でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ