表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

その5

 桃ちゃんと聖君の結婚式の日がやってきた。桃ちゃん、きっと可愛い花嫁さんなんだろうなあ。

 私は籐也君と、2次会に行く。あ、でも、正確に言うと、籐也君はウィステリアのメンバーと行くし、私はヒガちゃんや、メグちゃんと行くからなあ。

 咲ちゃんも、招待状が届いたんだけど、漫画家の集まるパーティの日と重なっていて来れないらしい。あの、麗しい聖君に会いたかったと残念がっていた。


 メグちゃんと、ヒガちゃんと駅の改札口で待ち合わせをしていた。5分前につき待っていると、二人がほとんど同時にやってきた。

「久しぶり~~~」

 ヒガちゃんに会うのは、高校卒業して以来だ。


「メグちゃんも、ヒガちゃんも、元気だった?」

「元気だよ~~。花ちゃんも元気そう。それに、今日の服可愛い!」

 今日の服はこの前、季実子ちゃんに選んでもらった。季実子ちゃんは、おしゃれだし、センスがいいんだよね。


「二人も可愛い」

 私がそう言うと、

「桃ちゃんの結婚式なんだけどさ、私、聖君に会えるのがすっごく楽しみで、気合いれちゃった」

とメグちゃんがそう言った。


 でも、聖君は桃子ちゃんしか、目に入らないと思うんだけどなあ。

「ねねね、今日ライブハウスなのは、ウィステリアのライブがあるからでしょ?花ちゃん!」

 聖君に気があるはずのメグちゃんはそう言うと、

「それも楽しみでさ~~」

と思い切り目を輝かせた。


「え?ウィスリアがなんで?」

 ヒガちゃんがびっくりしている。あ、そうか。ヒガちゃんは、全然知らないんだった。

「聖君って、籐也君の友達なの。それで、前から2次会では演奏してくれよなって頼んでいたみたい」

「そうなの?!そんな有名人と知り合いなんだ。すご~~い」


「え?ヒガちゃん、知らないの?」

「籐也でしょ?知ってるよ~~~。○○ってアイドル、ほら、花ちゃんが追っかけてた、あの子に似てるよね」

「う、うん」

「まだ、花ちゃん、○○のフアンなの?」


「ううん。今は、ウィステリアの…」

「あ、籐也の?なんだ~~。○○から籐也にのりかえたんだ~~」

 う。もともとは、籐也君のほうが先。

「え?違うでしょ?もともと、籐也君のフアンだったんでしょ?」

 メグちゃんがばらしてくれた。


「なになに?その話知らないんだけど」

 ヒガちゃんが、興味津々になってきた。

「あ、あのね。中学の時、モデルをしてたんだよ、籐也君。私、そのモデルのショーとか見に行って、フアンになっちゃって」

「へ~~。モデルしていたんだ」


「でも、中学3年でやめちゃったの。それから、○○が籐也君に似てるから、追っかけてたんだ」

「なんだ~~!籐也の方が先なのか。へ~~。じゃ、偶然にも聖君が籐也と友達で、花ちゃん、また籐也に会えるんだね」


「…うん。だ、だけど、今までもライブとか行っていたから」

「そうなの?今度私も行きたい。あ、でも、今日見れるんだよね?ライブ」

「うん」

「楽しみ~~~~。籐也もだけど、私、晃のフアンなんだよね~~~」


 そうか。フアンだと、呼び捨てなんだ。なんか、変な感じだ。

 ヒガちゃんは、私と籐也君が付き合っているなんて知ったら、どうするかな。メグちゃんは知っているけど、今、ばらさなかった。言わないようにしてくれたのかな。


「あ~~~。聖君に会うの、楽しみ」

 なんだ。心ここにあらずなだけか。


 みんなで電車に乗りながらそんな話をしているうちに、目的地についた。

 ライブハウスまでは、駅からすぐだ。私たちはその前に、駅前にあった花屋によって、可愛いブーケを作ってもらった。桃ちゃんにはやっぱり、ピンクのブーケがいいよね。


 それから、ライブハウスに行った。

 中に入ると、薄暗い中、もう何人もの人が来ていた。

「花!」

 蘭ちゃんだ。


「果歩も椿も苗も、小百合ちゃんも来てるよ!」

 そう言って、手招きしてくれた。

「ごめん、ちょっと挨拶してくるね」

「うん、いっといで」

 ヒガチャンとメグちゃんを残して、私は奥へと入っていった。


 そして、みんなに再会して喜び合った。みんなに会うのは久しぶりだ。

「花、今日籐也のライブでしょ?いまだにラブラブなの?」

「え?えっと。籐也君に会うのも久しぶりなの」


「ええ?何それ。うまくいってないの?」

「う、ううん。そんなことはないけど」

 蘭ちゃんに言われ、私は困ってしまった。


 それにしても、蘭ちゃん、セクシーな格好をしているなあ。もともと大人っぽいのが、ちょっと胸の空いたドレスだし、私なんて、まるで子供だ。これでも、大人っぽい服を着てきたつもりなんだけどなあ。


「小百合ちゃん、赤ちゃん元気?」

「和樹、とっても元気。それにどんどんでかくなっちゃって、抱っこも大変なの」

「今日は旦那さんが見てくれてるの?」

「うん。そう」


「理事長も元気?」

 果歩ちゃんが聞いた。

「元気だよ。張り切って和樹の世話をしてくれてる」

「へ~~~」


「私、夏に桃子ちゃんや凪ちゃんと会おうと思っていたけど、会えなかったの。だから久しぶりなんだ」

 そうか。みんな、なかなか会えないでいるんだね。

 高校生の時には、毎日のように顔を合わせていたのにね…。


「聖君、今日会えるの楽しみ」

 うわ。ここにも聖君フアンがいた。果歩ちゃんと椿ちゃんが、ウキウキしているけど、そんなに楽しみなのかな。


「聖君、今日歌うんだよ」

「え?ほ、ほんと?」

 蘭ちゃんの言葉に、二人の目はさらに輝いた。

「と、籐也君も歌うんだけど」

 つい、私はそんなことを口走った。


「あ、そうだよね!ウィステリアのライブ、なかなかチケット取れないって聞いたよ。最近すごくうれててすごいよね!」

 苗ちゃんがそう言ってくれた。でも、みんなは籐也君よりも、聖君に会いたいみたいだ。

 そうだよなあ。あの、体育館での演説、かっこよかったもんなあ。


 どんどん、ライブハウスには人が入ってきた。そして、ステージに、蘭ちゃんと、蘭ちゃんの彼氏が上がって、

「もうすぐ、新郎新婦が到着するので、到着したら思いっきり、拍手をして出迎えてください」

と二人が言った。


 いよいよだ。桃ちゃん、どんなかな。聖君と結婚してきっと喜んでいるよね。あ、もう結婚は1年も前にしていたのか。そうだった。でも、式を挙げられて、喜んでいるよね。


 練習している聖君を見て、ドキドキしたって言ってた。いつまでたっても、桃ちゃんは聖君に恋してるんだよね。なんだか、いいな。そんな夫婦。


 バタン。ライブハウスのドアがあき、聖君と桃ちゃんが入ってきた。聖君はスーツ姿。桃ちゃんは可愛いピンクのドレス。

 聖君は桃ちゃんに寄り添っていて、腰に手をまわしている。


 ああ、なんだか、見ているだけで仲のいい夫婦だっていうのがわかるよ。


 みんなが一斉に拍手をした。その中を二人はゆっくりと歩いてきて、ステージに上がった。それから挨拶をすると、ウィステリアのメンバーがステージに上がってきた。


「きゃ~~。籐也だ!」

 そんな声が聞こえた。私は、籐也君を見た。ああ、今日もかっこいい!


 ライブハウスの端にある椅子に私は腰掛けた。桃ちゃんも隣に座ってきた。

 途中で、桃ちゃんの隣にいた聖君は、真ん中まで駆けていき、ノリノリに乗り出した。でも、桃ちゃんは私の隣に座ったままだった。

 私は、桃ちゃんが時々私のことを見ているのに気がついていたけど、でも、籐也君に夢中で、籐也君ばかりを見ていた。


 かっこいいなあ。ステージでの籐也君はなんであんなにかっこいいんだろうか。

 時々ちらっとこっちを見る。でも、籐也君はすぐに視線を外す。

 あんまり見つめられても、ドキドキしちゃうし、恥ずかしいから、ちらっと見られただけでも、私の心臓は早まってしまう。


 だから、いつも隅っこの方で見ている。こうやって、見ているだけで、それだけで満足なんだ。


 それにしても、聖君といい、他の人たちも、思い切り乗りまくっているなあ。だから、籐也君も他のメンバーも、ノリノリに乗っている。

 特に籐也君、嬉しそうだ。


 そして、聖君を籐也君が呼んで、聖君がステージに上がった。客席からは、

「聖君!」

という女の子の声や、

「聖~~~」

という男性の野太い声が聞こえてきた。


 隣を見ると、桃ちゃんが今度はうっとりとしながら、ステージを見ている。

 そして、聖君が歌いだした。

 うわあ。やっぱり、聖君もかっこいいなあ。


 歌い終わっても、

「聖君!アンコール」

という声がして、聖君はもう1曲歌うことになった。


 聖君がなぜか、ステージの上で照れている。

「え、えっと。ウイステリアって、ほとんどロック調でノリノリの曲ばかりなんだけど、数少ないバラードってのがあって」

「数少なくて悪かったですね」

 聖君の言葉に、籐也君がそんなことを言っている。


 バラード?そういえば、あんまりバラードってないよね。

「なんだよ。お前だって、こういう歌が苦手なんだろ?だから、少ないんだろ?でも、歌詞書いてるのお前だろ?それも、一人の子のこと思って書いてるんだろ?」

「聖さん!ばらさないでください、こんなところで!!!」


 え。今聖君なんて言ったの?

 一人の子のことを思って書いた?


「いいじゃん。だって、ここって花ちゃんの友達ばっかりだよ?お前とのことなんか、みんな知ってるって」

 わ、私?!


 うわ~~~~。顔が、思い切り熱い!


 いろんなひやかしの声が聞こえてきた。ヒガちゃんの、ものすごい驚きの声も聞こえた。でも、私はそれどころじゃなかった。


 聖君が歌いだした。隣で桃ちゃんが、感動しながら聞いているのがわかる。

 そんな聖君の歌うこのバラードは、桃ちゃんと聖君にぴったりのラブソングで。


 っていうのを、籐也君が私のことを思って書いてくれたの?うそ!だって、聞いてると、すごい歌詞なんだけど。


「永遠に愛を誓うよ。この想いは永遠に続くから。ずっと君を愛していくよ」

 聖君が静かにそう歌う。桃ちゃん、泣いてる。

 でででも、ごめん、桃ちゃん。今は桃ちゃんや聖君のことなんて、考えてられない。


 え、永遠に愛を誓うよ?ずっと君を愛していくよ?

 そ、それ、私に書いた歌詞なの?本当に?絶対に信じられないよ。


 2次会は終わった。ぼ~~っとしながら、ライブハウスを出た。桃ちゃんと聖君が出口にいて、ひとりひとりに挨拶をしていた。

「桃ちゃん、おめでとう」

 そう桃ちゃんに言うと、知らぬ間に横に籐也君が来ていた。


 あ、あれ?いつの間に?

「次はお前の番?籐也」

 聖君が、籐也君にそう言った。


「え?ま、まだですってば」

「そうなの?」

 まだ?何が?


「……まあ、いつかは、花と結婚するとは思うけど。そんときは、聖さん、また歌ってくださいね」

 え?!今、籐也君、なんて言った?

「やだよ、お前が花ちゃんのために歌ったらいいじゃん」

 聖君がそう言って笑った。


 私は聖君からブーケを、桃ちゃんからお菓子をもらって、籐也君に手を引っ張られながら、ライブハウスをあとにした。

「花」

「え?」


「車で来てるから、送ってく」

「他のメンバーは?」

「あいつらも花のこと送ってけってさ」

「……」


 籐也君は、早歩きで私の手を引き、ライブハウスの駐車場に行った。そして車に乗ると、

「はあ」

と、なぜかため息をついた。


「籐也君?」

「なんだか、脱力」

「今日、すごく盛り上がったもんね?」

「聖さんがね」


「籐也君もいつもより、ノリノリだったよね?」

「……。でも、やっぱり聖さんにはかなわないって思った」

「え?」

「あ、歌がとか、そういうことじゃなくて」


 ?何がかなわないって思ったのかな。

「でも、俺も…」

 籐也君はそう言うと、しばらく黙った。


「籐也君?」

「俺と付き合ってるのって、きっと大変だよね?花」

「え?」

 な、何それ。いきなりまさか、別れ話?


「今まで、俺の方ばっかり、花に頼ってきた気がする」

「そ、そんなことないよ。だって、私、何もしていないし」

「してるよ」

 籐也君が私を見た。そしてまた、視線を下げた。


「俺、花がモデルショー、見に来てくれてた時、不思議と頑張れた」

「…」

「今も、花がライブ見に来たり、練習見に来てくれてると、頑張れるっていうか、パワー出るっていうか」

「ほ、ほんと?」


 そう言ってもらえて、嬉しい。

「多分、俺のパワーの活力源」

「私?」

「そう」


 ドキドキドキ。そ、そうなんだ。あれ?じゃあ、別れ話とは違うの?

「だから…。隣にずっといて欲しい。たださ、俺も、花に元気あげたり、花を支えていったりしたいってそう思って」

「それは、もう充分今でも」


「本当に?俺、花の支えになってるのかな」

「なってるよ」

「……」

 籐也君、そんなこと考えててくれたんだ。わあ、嬉しい。


「良かった」

 籐也君の口元がゆるみ、笑顔になった。そして、また黙り込み、

「花、俺、けっこう情けないやつだけど、頑張るからさ、ずっと隣にいてくれるかな」

と、ポツリと小さな声でそう言った。


 籐也君の目、なんだか可愛い。

「情けなくないよ。全然」

「……」

 籐也君が顔を近づけてきた。キスだよね?

 私は目をつむった。籐也君はそっと唇に触れ、それから顔を離すと、

「花。今日、帰れなくなっても平気?」

と聞いてきた。


「………」

 え?


 籐也君はエンジンをかけると、静かに車を駐車場から出した。

 

 ととと、籐也君。もう前を向いちゃって、なんにも言わなくなっちゃったけど、今さっき、なんて言った?

 帰れなくなっても平気って、まさか、泊まっていくってこと?


 え?

 え?

 え?


 カチコーン。籐也君の隣で、私は固まった。でも、まっすぐ前を見ている籐也君は、そのことすら気がついていないようだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ