表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
事実も小説も奇なり  作者: Guru
偽りの世界で
22/38

第22話 “疑惑”

 月曜の朝、職員室にて俺が自分の席に着くなり、上原はニヤけた表情で俺に近付いてくる。


「おう、作田。どうだった? 土曜日のデートは?」


「あぁ、まぁまぁかな。俺にしては上出来だったと思う」


「へぇ~。映画観て、ご飯食べて終了って感じ?」


 上原は散々相談に乗ってくれたんだ。包み隠さず話すべきだろう。


「いや、そのあと俺の家に来た」


「はぁーーっ!? なんだってーー!?」


 上原は信じられないくらい大きな声を出して驚いていた。職員室内に、上原の声が響き渡る。

 内容が内容なだけに、無理もないのかもしれない。

 ただ、場所はわきまえて欲しかった……


「朝からうるさいですね! また君達ですか! 何でそう君達はいつもいつも……」


「「すみません!!」」


 ほら、また梅野先生に怒られたよ。

 それでも今のは完全に俺達が悪い。特に上原が。


 俺は梅野先生に平謝りしたあと、対面に座る相澤さんの方を、ふと見た。

 すると、相澤さんは軽く口を抑えながら笑っている。幾度となく見た光景だ。

 普段なら落ち込むとこだが、今の場合は違う。

 このいつもと同じ相澤さんの仕草が、俺には安心感を与えてくれていた。


 よかった……相澤さん、やっぱり怒ってなかった! 

 メッセージからも何となく大丈夫ではないかと考えていたが、今度こそ間違いなさそうだ。


 あれほど梅野先生に怒鳴られたにも関わらず、上原は懲りずに話の続きを聞きに来ていた。

 何よりも好奇心の方が勝ってしまったのだろう。


「それでそれで! もういい大人だもんな。もちろん……あったんだよな?」


「いや、特に何も」


 また上原が大声を出す……そう思い、俺は耳を塞ぐ準備をしたが、意外にも反応は静かだった。

 もはや怒りを通り越して、呆れていたのかもしれない。


「はぁ……ほんとおまえってやつは……意気地ないな」


「違うんだって! 緊張で酒を飲み過ぎて、つい寝ちまったんだよ」


「変わらねえって! 言い訳にしか聞こえねぇよ!」


 確かに、何も出来なかったという点では、結果は同じか。


 上原は俺と相澤さんの仲が崩れていないか、心配してくれているようだった。


「そんなんで先生は大丈夫なのか? 嫌われたんじゃね?」


「本音の部分は分からないけど、さっきも俺らのこと見て笑ってたし、大丈夫だと思う」


「すげぇな……おまえら。第一、いきなり家に行くなんて、よっぽど信用されてんだな」


「信用?」


 俺は上原の言っている言葉の意味が、よく分からなかった。


「ほら、焼肉屋で言ってたじゃん! 作田は誠実に見えるって。家行っても、変なことされないって考えたんだよ。きっと」


「そういうことか……それならいいけど、単に俺を男として見てなかったりして……」


「あのな、普通それ女側が言うセリフ。あんまり先生をがっかりさせんなよ!」


「あぁ……」


 そうか……相澤さんも、実は俺みたいに期待してたのかな? もしそうなら、失礼なことしちゃったな。


「とにかく、家まで来るってことは、もう行けそうだな! 告白しちゃえよ!」


「いや、まだ早いよ! もっとデートを重ねてからじゃないと……」


「あのなぁ……やっぱり作田は意気地なしだ!」


 何とでも言ってくれ。俺には俺の考え、ペースってものがあるんだから。



・・・



 上原が言うように、俺が相澤さんに告白すればオーケーをもらえるかもしれない。

 俺の家では寝てしまうという大ポカをやらかしたが、俺達は順調にここまで来ているのだと思う。

 作田明と相澤美幸が結ばれるストーリーは、着実に進んでいる。


 だが……はっきり言って、浮かれてばかりはいられなかった。

 なぜなら、俺にはある“疑惑”が生まれていからだ。

 その疑惑が出てからというもの、常にそのことを考えてしまっている。気になって気になって仕方がないのだ。



──遡ること、二日前。

 それは相澤さんが俺の家に遊びに来たときのことだ。


 相澤さんは本棚の後ろに隠れていた、ハーレム系の小説を見つける。気まずくなった俺は咄嗟に嘘をつく。


『ハーレム小説を何冊も持っていたのは、俺が自作小説を書いているから。そのための勉強に過ぎない』──と。

 そして、話の流れから、更に俺は嘘をつくことになる。相澤さんが、その自作小説を読みたいと言ってきたからだ。


 そこで、俺はこう言葉を返した。

『まだ書いている途中のため、小説を見せることはできない』──と。


 苦し紛れの言い訳だった。偶然、出たに過ぎなかった。

 しかし、この言葉を口にしたとき、俺の体には衝撃が走っていた。


 その衝撃は、イベントが近づくと突然現れ、俺の脳内をイメージが襲う……“あの感覚”に似ていた。

 体験した本人しか分からない、何とも説明しがたい感覚だ。


 そこで、俺は思ったんだ。

『この小説のゴールは、エンディングはどこなのだろう?』──と。

 相澤さんと付き合ったら終わり? それとも、そのあとも続いていく?


 俺がいくらストーリーのラストを思い出そうとしても、まったくもって浮かんでこない。

 ただ、今は分からなくても、きっと日々の生活を繰り返して、またその日にちが近づけば、イメージとして必ず現れるはず……そう考えていた。


 でも、そんなもの……来るはずもなかったんだ。

 なぜなら、俺の書いた小説は──“未完成”だったのだから。


 小説を書き途中のまま、どうやってか

俺は、この世界に足を踏み入れてしまった。

 偶然ついた嘘が、そのことを思い出させてくれたのだ。


 いつか戻れるだろう、適当に過ごしていれば、そのうち帰れるはずだ……そんな考えは甘かった。楽観的だった。


 最初は、絶対この世界から脱出してやろうと思っていたのに……この世界はあまりにも居心地が良すぎる……


 俺が元の世界で、どんな人間だったか、何をしていたかは分からない。

 それでも、ここでの新たな生活はとても魅力的で、毎日が楽しかった。人生を謳歌していた。


 一体この先、どうなるんだ……俺は一生、この世界の住人として、過ごしていくのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ