表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
379/428

「正義」って?w

よく聞かない?

「いろいろな正義がある」とかさ


立場によって、正義がかわる、みたいな意味合いなんだろう。

「我が国」の正義

「敵対国」の正義

が対立しあって戦争になる

とかいうことなんだろう。



正義って何よ?


コナンみたいな「どんな理由があってもさつじ*はダメだ!」とか言うのは正義?

↑、ウチの常連さんには脳みそお花畑はいない。↑が大賛成の者達はウチのどの昨品も拒否感すげーんじゃね?w

常連さんたち、特に最初の7人の方々は資質的にもわかってると思う。


”絶対的なもの”

つまり ”絶対的な正義” = どこだろうが誰だろうがいつの時代だろうがどこの世界だろうが、「全てにおいて、”正義”だと認識されること」=正義


時代や場所やひとによって「変わる」のは、本物の正義じゃない。エセ。

なぜそんなんなっちゃうの?


それはね、人間には「欲」があるの。それをまぜこぜにしてるから。

欲にまみれた者達の自我の欲求を満たすために錦の御旗として「正義の名を使う賊」でしかないの。

エセ正義のくせに「正義」を名乗る者達は皆「害悪」でしかないの。

とても判りやすい「ふるい(篩)」でしょう?


「欲」を完全に排した本物の正義が、どこだろうが誰だろうがいつの時代だろうがどこの世界だろうが、通用するのは、欲に支配されていない=欲をコントロールできている、者達がいるから。

↑、これが「本物の人類」=神が求めた基本的人類。


んじゃエセ正義の奴らは?→失敗作。

でも、

個々の失敗作が、自分なりに努力し、欲を抑制できるようになれば、→人類になれる。

ので、可能性(希望)はちゃんと残されている。


リアル社会にもたまーーーーーーーーーーーーーーーにいない?

とっつきにくいし我儘に見えるし怒りっぽい感じにも見えるけど、信頼できそう、っての。裏切らないな−って感じることができる人。

↑本物。


だが、なかなかむづかしいのだ、努力はしてるんだけどねぇ、、そういう人になりたいねぇ、、

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ