「正義」って?w
よく聞かない?
「いろいろな正義がある」とかさ
立場によって、正義がかわる、みたいな意味合いなんだろう。
「我が国」の正義
と
「敵対国」の正義
が対立しあって戦争になる
とかいうことなんだろう。
で
正義って何よ?
コナンみたいな「どんな理由があってもさつじ*はダメだ!」とか言うのは正義?
↑、ウチの常連さんには脳みそお花畑はいない。↑が大賛成の者達はウチのどの昨品も拒否感すげーんじゃね?w
常連さんたち、特に最初の7人の方々は資質的にもわかってると思う。
”絶対的なもの”
つまり ”絶対的な正義” = どこだろうが誰だろうがいつの時代だろうがどこの世界だろうが、「全てにおいて、”正義”だと認識されること」=正義
時代や場所やひとによって「変わる」のは、本物の正義じゃない。エセ。
なぜそんなんなっちゃうの?
それはね、人間には「欲」があるの。それをまぜこぜにしてるから。
欲にまみれた者達の自我の欲求を満たすために錦の御旗として「正義の名を使う賊」でしかないの。
エセ正義のくせに「正義」を名乗る者達は皆「害悪」でしかないの。
とても判りやすい「ふるい(篩)」でしょう?
「欲」を完全に排した本物の正義が、どこだろうが誰だろうがいつの時代だろうがどこの世界だろうが、通用するのは、欲に支配されていない=欲をコントロールできている、者達がいるから。
↑、これが「本物の人類」=神が求めた基本的人類。
んじゃエセ正義の奴らは?→失敗作。
でも、
個々の失敗作が、自分なりに努力し、欲を抑制できるようになれば、→人類になれる。
ので、可能性(希望)はちゃんと残されている。
リアル社会にもたまーーーーーーーーーーーーーーーにいない?
とっつきにくいし我儘に見えるし怒りっぽい感じにも見えるけど、信頼できそう、っての。裏切らないな−って感じることができる人。
↑本物。
だが、なかなかむづかしいのだ、努力はしてるんだけどねぇ、、そういう人になりたいねぇ、、