表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
370/430

ベトナムとちゅーごくじんと

店番のときに暇つぶしにユーチューブがちょうど良い(前にも書いたかw)

で、

交通動画よく見る。各国あるからそこが自分的にはハマるかな?


で、思い出した。

バックパッカーやってた頃、ベトナムが解禁になったとかだったかな?フリー旅行でも入れるとかで行ってきた者が結構いた。皆良いという。ただ官吏からの袖の下要求がひどいと。

でもね、

なんか自分では「生きたいとは全く思わなかった」っだよね。ネシアのときに感じたのと似たような感じで。

アメリカよりも行きたいってまったく。アメリカは少しだけ行ってみてもいいかな?くらいはあった。

そこまで行きたくない感じって、自分ではなかなかないんだが、つかその2つだけだったかな


で、

あれじゃん、中国人みたいな事故とかいろいろ同じことやってんじゃん。

中国人比率高いとは聞いていた。

思い出した。

マレーにそこそこ居た後シンガポール(星)に行ったが、星、マレーよりなんか、、、マレーもタイにくらべて汚らしい感じだったが、それでも日本の駅のトイレより全然マシかな?くらいだったけど。星はなぁ、、、、高級なとこ行っていない。一般人が行くとこだけ。でも大陸より万倍マシかな?だったけどw.

星人達の道徳心というかそういうの、あまり無いよね。よくあるじゃん?家具売り場のベッドで寝込んじゃうとか。そういうの。紀伊国屋でビニール剥がして通路に座って立ち読み延々と、足の踏み場もないくらい立ち読み星人ども。


街で知り合った家族とか結構親切だったが、無関係ときめた相手などにはそうなんだろうな。

そこは、マレーの中国人のがかなりマシ。


なので


「中国人比率」が、一定量を超えると、社会モラルが華人化してしまう。


んだろう、という結論に至った。

もちろん、日本の大昔からいる華人やタイに大昔から居る華人などはもう現地人化しているので、その他の地域の大昔から居る華人とは別。(日本とタイはなんか華人が現地人化する特殊な地域)


中華比率、チェック大事!!wwwww


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ