表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
368/430

寝る猫と音

猫飼ってる人って、結構しょっちゅう飼い猫が飼い主の側で寝てるよね。

で、

まぁ、猫も慣れてるわけで、、普段出るような音や、嫌なことな音出ない場合、気にしないで寝続ける。


うちの2匹は、朝くらいの時間になると、嫁が二階に上がってくる音で警戒する。

デカイ部屋に閉じ込めるから。

他の猫と喧嘩するんで、時間で決めてる。嫁が閉じ込めるんで、猫たち警戒。朝以外の時間だとフツー、無警戒。嫁にも寄っていくし、なでてもらってるし。


あと、外の音でも、猫の喧嘩とか特にうるさすぎて寝るのによくない音とか、喧騒とか、結構気にしてる。喧騒とか結構気にするようだ。外に人が多い時は窓から外見ている。


で、

ヒトもそうじゃん?

慣れが大きいけど、拠点というか、毎日寝ている場所周囲の音やら、外出先でもその周辺の音であろう音なら、寝てても気にしない。隣室のデカイいびきが聴こえても気にしないでしょう?

が、

危険度が高そうな音、人の悲鳴とか、喧騒でも朝の喧騒やビーチ付近の夜の喧騒や飲み屋の喧騒などの通常のではない危機感ありそうな喧騒とか、隣室の飲み会のうるささとか気にしないけど、喧嘩だと起きてしまい聞き耳建てるとか。

まぁ音でなくとも匂いとかもあるけど。

日本の場合、震度3くらいまでなら寝たままだよね?、

そんな感じ。


ちなみに、連れとコンサート行った時、自分には合わない音楽だったんで、、、寝てしまった。

きゃーきゃーうるさかったけど、気にならなかった様子ですた。

学生時代の冬、夜中はしてった時、あまりに眠くて国道の中央分離帯で少し寝た。が、排ガスが耐えられずすぐ起きてしまった。寝相良いので(友人曰く微動だにしない、行きてるのか心配になったので鼻つまんだ、と)危なさは感じなかったが。幅2m近く?あったかもしれんし?


紛争地などでは、砲撃が近づいてこない限り起きない、とかもよくあるようだ。

人間も結構すごいよね♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ