表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
366/428

インドアラブ系 やっぱダメ

「中にはそんなのもいるが、全員そうだというわけではない」

日本人の常套句


ばかですか?

おまえは何を知っているの?

訊くと、

どこに住んだわけでもない

もしくは

駐在したことあるが日本人社会のみ。あとは会社でローカルと幾分話すのみ



民族的特徴なのかな、って思えることで

「見下すことが好きな」のがいる

インド・アラブ系

つか、インドでも、白人に近い顔貌の者達かな?、「インド人のイメージのインド人」。

アラブ系でもイランを除くところの。(つか、西アジアはそういう感じしなかったかな)



今住んでる場所は一般人ばかり。なので外人外人してる者がいることはまずない。いるとしたらせいぜい中国系まで。中国系ミャンマー人とかそういったの。大半はふつーにミャンマー、フィリピン、タイの田舎から来てる者達。

インド・アラブ系はフィリピンやミャンマーに少なくない。

せっこい、こずるい、騙す、みくだす、など「あってあたりまえ」のこと。まともな感じだと疑ってしまうほど。


だって、

インドから陸路ネパールに入った数日は、疑心暗鬼の毎日だった。

全く違う、ってくらいに、インドとネパールの国内の者達は違ったから。


で、

「日本人だ」と言うと、黙っちゃう。見下せないから。

なので

「中国人じゃない」とだけ言う。

その程度だと、何いってんの?中国系だろ?、みたいな感じで更に見下してくるんで微笑ましいw


インド人は賢いと思い込んでる日本人多い。かくいう私も騙されていた。日本人社会ってそういう嘘拡散好きだよね。

でも、インド国内でも賢いなと思えたことなかったし、今なんか、二桁の足し算、ができないのも少なくないことを知ってる。


一部、そういう暗記をさせられた者達だけ、一部3桁の九九ができる、ってだけ。あくまでも暗記な?


総合的には、タイ人のがぜんぜん良いんじゃないかな?

自分が工場やオフィスで使う従業員雇うとしたら、タイ。インドアラブ系問題おこすだけだからいらん。

若い真面目な子ならカンボジアも良い。

中国系は、他に居なけりゃ仕方ないので雇うかな、程度。


私の時代の日本人で海外に単身出ているような者なら、よほどおかしくなけりゃ確保w。今の人は敬遠する。


そんな感じかな。

って言ってるそばから、

カネ払ってから、「やっぱこっちに」「やっぱあっちに」ってやって混乱させて騙そうって手をやられた。

今更ひっかからんわな。

インドに帰れww


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ