表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
352/428

冠水 つか、、、

この最後のとこ

すごい勢いで道路冠水

順風で走ってたから気づきにくかった様子

https://www.youtube.com/watch?v=xG5u22T6C6Q

Idiots In Cars #127


で、

思い出した。


日本だと台風くると冠水するところが出るが、普段の雨だとまず無いでしょ。そういうところはどんどん排水よくされて、普段の雨程度では冠水しないように改善されているから。


でも

今日も3度スコールあったけど(雨季も後半に入るとスコール多くなる)、スコールは一挙に大量に降るんでね。

たまるところはみるみる水位が上がってくる。



低い地域だと、冠水しない場所のが少ない。

場所によっては冠水しない場所無い、って街もあるくらい。


で、

自分が走っていたのは、ところによっては冠水しにくい、冠水しない陸橋の上とか、がところによってあるかな?ってとこ。

頻繁に走る地域。


あ、って思ったら、其の先は車より深くなっている様子。なので引き返し、、あ、もうこっちも、、、

そんときはどうしたんだったかな?


バイクでもやっぱ通ることもある。

やっぱ先で「やべ、行けない、引っ返して間に合うか?!」って。

バイクはどうにか間に合ったんじゃなかったっけ?


で、

先程、

どこだっけ?

っていろいろ脳みそ記憶検索かけたが、、、


夢だったかも

だとしたら、いやに長い夢だったよーな。んなのみたことねーよw

結構生活してた感じなんだよなぁ、、


でも、冠水速度ってそれほど早い。火の周りほど高速ではないけどねー。

そうね、

昔の団地などの小さい浴槽に水をためていくより早いかな?。スコールだと。多分日本の台風でも其の程度のときあると思う。


冠水は危険。水の中見えない。水が流れている場合、必ず流される。水力何トンもあるから。


日本では台風のときは動かないのがベスト。

外国でスコールも同様。スコールはせいぜい永くても1時間あれば落ち着く



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ