リトアニア
ちっせぇとこ、
みたいな意味らしい。
スネークマンショーの、
「あ・りとる、、」
がなんかいきなり思い浮かんで、
そっからリトアニア
あー、なんかちっさい関係なのかな?ってしらべてみたら、まんまだった・・
ラトビア、リトアニア、あとなんだっけ調べるのめんどくさいし、その3つでやっとあそこらへん一つの国の数分の1程度なとこ(おらんだと同程度か、せいぜい1.5倍程度、40万〜60万平米キロ)。バルト3国とか呼ばれるけど、3つ集まっても「必要か?」って周辺国に思われちゃうほど、
あまりいらないかな?。まぁ3国全部とおなじくらいなベラルーシ(白ロシア)は、海が無いからほしいかも?程度?
ただ、場所が場所なので、ソ連を崩壊させた直後、約束破って速攻その3国に米国籍(二重国籍)の政治家たちを浸透させ、完全傀儡政権をがっちり作り上げた。アホウなロシアはんなことチェックせず。クマ、少しは考えろよ・・・OTZ、、、アホすぎ
ロシア艦隊がバルト海に出るのに圧力かけられる、って場所。
ロシアも中国と同じで、外洋に出るに便利は土地を持っていない。
実質内陸国と言っていいだろう、くらい不便。
日本がさ、
1つの県、その程度を
貸し出したら、
どんだけ対価出すだろう?
同程度の広さの「油田地域」などと交換(貸与)できるほどだろう。もちろんパイプラインかもしくは積み出し用のでっけー港込みで。
さて、
もし、
んなことしたら、
我が国列島に
米軍
露軍
中軍
www
世界で最も危険であり、また、逆に最も安全な国と成る。
しかも、対価な資源地域いただき!なので。
日本、資源において、アラブ野郎や米などにでけー顔されないで無視できる。
さらに、交換(貸与)地域の国境は完全閉鎖はせず、通用門つけとけば、日本のものを「ばんばん買い込んで母国に持っていく」兵や従業員多発だろう?、国内経済の3割程度は買い込んでいくよなー。
でもそれはメーカーからではなく、新し目の中古などが大半だろう。なので財界にぶんどられずに、国民経済もろ押しあげ的なものに留まるだろう。奴らそこまでバカじゃないのでね。キモくもないし。
ただ、日本人って世界で最もチキンレベル。ほんんっとうにチキン。
集団になると赤信号無視して偉そうに恫喝するくせにさあ、個人だとびびりまくりなんだよねー。
国内だとそれ見えないけど、国外だとそんなんしか目に付かない。
そういうの全部粛清し、僅かなすんげーまともな本物の日本人だけになったら、さぞかし気持ちいいだろうなー
とか思っちゃうくらいキモいよ?
まぁゴミはどーでもいー。
もし、
トルコの場所が今の日本にあったら、
エルドガンは、迷わず上記のことをしているだろう。
奴はすげーよ?
なんつーの?
全く信用ならないところが、すんげー信用できる、みたいな?
これできるの、今の世界では彼だけだろうなー。そこまで太いヤツ他にいない。
とかいろいろ考えちゃった
「あ・りとるぅ〜!!」
から
**追記
リトアニア、の語源、
で・ま・か・せ♪ なのでほんとかどーかしらん!!