表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
3/422

12月12日だったらどーかも

LinuxBeanの設定して、最後にブラウザの設定していたらライブカメラを思い出し、今はどんななのがあるんかなー、地球の裏側なら昼間だし(うちは今、夜)、南半球なら夏に入るし、、とか思って探したら、、

かなり増えている?


マシンは富士通なのでインテルCPU、Core2DuoペンリンT8100、でRAMがDDR2という、、ウインドーズは絶対使いたくないな−と思わせる昔のマシン。

でもLinuxなので軽いし、ライブカメラの(多分HD画像)をフル画面で見て、同時に音楽流しても熱くならない。

っすが!LinuxBeanだな!!


最初にFirefox開くときと、重いサイト(多分作りが悪い=頭の悪い作り方で作られたか、値切りすぎで嫌がらせで重く作らてたのかしらんが)だと、開くまで少しかかる。さほど気にならない程度。2秒とか3秒とか?


文書ソフトとかは速攻開くし、使い勝手はいい。

入れるアプリによっては最初少々不安定になることも。バーチャルキーボード入れたら、2−3度再起動してやっと落ち着いた。ミントの17.0とか、あのくらいの時期に似ているかな?今はCinnamon64bitだと超安定だけど。

でもそれ使ってると、なんかでウィンドーズ使うと「壊れている?」とか心配になるんだよね、7でも10でも、なんか変?不安定?まぁ、仕様でスパイウエアみたいの盛りだくさんだから安定などできないのはわかるが、、全部わかっている仕様でやってるんだからも少し丁寧に作れよとか思うんだがね。



猫はやはり今も半め開き白目で寝ている、なぜ黒目はいつも上の方に行ってるのだろう?格納時は上なの?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ