猫パラになりつつある?
うち、屋内の3匹、お店に1匹猫がいる。
店の猫は前の店主からの引き継ぎ。飼い主が3人目かそこららしい。猫もねじれて?いた。餌もらうだけであまりなでてももらえてなかった感じだったんで、まぁ仕方がない。
今は客が手を出しても即座にひっかくということはなくなり、逆にたまには「にゃ〜ん」みたいな甘ったれた声すら出すようになった。
屋内。黒猫(2歳くらい)と超迷彩(1年未満)=森の中ならぜってーみえねー!みたいな、で、耳が大きめで砂漠の猫っぽいのと白だけど手足先としっぽの先が薄茶色で青目の2ヶ月くらいの子。
やっと白が上の2匹と仲良くしてもらえ始めた。
私と嫁が店に出たり1Fに降りてると集まってる。たいがい2Fは黒と迷彩が、1Fは白が、店はミケ。というゆるい縄張りになってる。
・・・・・
先住猫が新入りを受け入れる素地ができつつある。
=嫁が、容易に拾ってきてもダイジョブとか無意識に思い始めているはず・・・・
→ 機会あったらまた拾ってくる。
のは火を見るよりもあきらかである。
いや、私も、、かな?ww
アパートだったらやってないかな?
・・・
やってるな、少なくと嫁はやる
猫砂交換、洗い、だけでも結構くるんですけど?老人には。
ごはんは、まぁ、かわいいから、、何度も出やりたくなるけど、欲しがったらにしてますね。意地汚い子はいないので、みなほんとに腹減ったらちょーだいって言うので。
まぁ、
嫁が先に逝ったら猫といっしょに・・とか思ってたが、
逆に私が先になら、猫多い方が嫁にはいいかな。