表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
266/430

難民など外人の日本

んんーーーー、日本なんぞに来る難民は曰くあり、と思わんのかな?。おもいきりヲタクまるだし、なら「さもありなんんっつ!!」って納得するけど、んなのいないだろ?。

移住を見据えた難民なら、まず米国目指す。どこのくにもよく知らない、が、米国ならどうにかなる、というイメージは大概の地域の貧困層の持つイメージ。

んじゃ、日本は?「一時滞在で稼げるだけ稼ぐ」土地。また、「得体がしれない。悪くはない、比較的安全そう。技術は先進」。

で、実際日本に住んだら、「変な目で見られる」「避けられる」、これらの微妙なキツさは本人の自覚なく蓄積していく。

おばの旦那が米国白人だが、おばに引っ張られて日本の基地に移動。日本語少しいけるらしいがほとんど姿を見せなかった。子供も学校で外人といじめられ、その子はアメリカ人の血を憎むようになった。当然父へのあたりも。

こういう国に地域に住みたいとは私は思わない。

私の子供は見た目日本人。だが母親が外人なので「友達に知られたくない」と。嫁は近くの工場(外国にも進出しているオーナー社長中国系日本人)で他国籍な職場で楽しんで働いていた、片言の日本語、幾分の英語、身振り手振りで。でもスーパーなどではレジのばばぁ、役所ではばばぁ役人などに嫌がらせ受けていた。若い子たちでそういうのは見たことなかった。

311後、いじめなどを契機に妻の母国に戻る。妻自身は日本の職場が楽しかった思い出が強いので、日本に悪いイメージは持っていない。



日本の「あたりまえ」は、世界の他の国からみたらほとんどが特異なことだ。一つ一つだけ見たら良いなと思うところも多いだろう。が、バランスが悪い。知らないうちにストレスが貯まる。母国に郷愁を覚え、日本人だんなと別れて帰国してしまう奥さんも少なくない。




上記は

https://www.youtube.com/watch?v=Oo07M7AIXFY

【難民申請のリアル】難民申請者の通訳をした女性 難民の真実を知り後悔するが話題

  ↑

ここに書いたコメント

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ