表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
225/431

日本終わったかな? 最悪な元日 (追記)

敗戦の年の元日

昭和天皇崩御の年の元日 雨 (私が覚えている)

の天気。勿論皇居のある東京

311?(もしかしたら神戸かも)の元日は、明け方に東京で少し驚くほどの地震があった。(うろ覚え)


大正12年の関東大震災の元日は暖かだったようだ。気温9度。小春日和かもしかしたら雨天。

2日から通常どおり寒かった様子(気象庁過去データ)


敗戦の元日はやっぱ雨天だか雪だか、やっぱ通常の元日(通常、東京の元日の天気は晴天)


ソレ以外の時は東京は晴天。これでもかっつ!ってほどの晴天が通常の元日。


タイでも元日は好天なんだけど、問題が起きた年の元日がどうなのか知らんから、タイの天候に天の意志が反映されてるのかどーかはわかんないし?


とにかく、元日の東京の天気(等)は、その年の国全体のことを示唆している。


今回の元日は東京で震度3



勿論、全ての年の元旦の天気を調べ、何もない年だったのに雨天とかあったとか無いとかは調べていない。誰か完璧な調査してくんないかな?w



今回、震源が東京だったら「日本終わりの年宣言」したんだが、、、裏日本だった、というのが、、しかも石川。


誰か歴史とか、今の石川とかそこらにある施設、居住者?など、関連ありそうなのわからないかな?


日本は別に神に守られてる国ではない。ただ、居る、ということは確か。

その神に感謝もしない国民しかいない今の日本。

居てくれる、だけでも毎日感謝レベルなのに、バカばかり。


まぁ、「今年はなんかあるな」ということがわかるだけ、、、、、、


東京以外の地域で、やっぱ原発が海辺にあるところか、同様のとても危険な施設があるとこ、とか?

わからんが



用心できようがないな、、




* 追記 *

秋、かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ