表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シケモク日記  作者: uni
179/412

ミソを・・

きのこ、にんじん、だいこん、たまねぎ、きゃべつ、とまと、きゅうり、べーこん

塩、こしょう


を煮込んで・・・


最初ミソをいれるものを作ろうかなーとか思ってた。それだけでおかずになるからね。


で、ミソ入れる前にきゅうりいれて、、これふつー入れないよな?。でもきゅうりのあおみは良いアクセントになるんよ。なので具としては少なすぎる程度のみ。

トマトはそこそこ味出すためにそこそこ入れる。にんじんは乱切りと輪切りで時間差攻撃用。大根は輪切りだけど厚みで時間差攻撃。


少し煮てから味見用に小さい器にとってみた。本体は蓋をして火を落とし、2時間程度放置。


今お昼の朝ゴハンだが、残りメシ握りこぶし大くらいしかねーんで、めだまやき(ターンオーバー、肝炎こわいw)、ういんな炒め、だいこんおろし+さきほどの小さい器の煮物。

焼いたものや炒めものの一部には大根おろしは合うのだ、うまいのだ。


きゅうりは冷蔵庫の常備品にするがよい。

スナック菓子食うくらいなら、きゅうりかじれ。ベストは何も付けない。が、日本人は濃い味好きなので、まぁマヨか塩か。

トマト好きだけど、ぶちゃって中身でるんでそこらで気軽に食えないw。プチトマならいいかな、自分で栽培して食うのはいいね、農薬ゼロだし。


味見用の煮物、今食った。だめだ、もうスープになってる、このままがいいわ、、、

ミソは、、、ふつーに味噌汁つくるか、、豆腐とあぶらげ(こっちでも作って売っている)で。


ミソ入れるように乱切り(大きめ)にしたにんじんだけが少し臭いがのこっちゃってるわー、、中途はんぱだったwww



自分一人で食う時は、どうしてもウエスタン(家庭料理=安めなのでw)になる。作りやすいしさっぱりしてるのが多い感じ。基本塩+胡椒のみ。ものによっては固形ブイヨンとか使うようだが、あまり使ってるのみたことなかったんで私もつかわず。使いどころ知らんしw。スープにいれると折角うまくできた味が台無しにされるんで使わない。


まぁ、今の鍋いっぱいを食い切ったら、今度はまじめに最初からミソ煮物作るぞ♪




(ミソはこっちで製造されてるのでミソの価格はフツー。味もどうにか使える。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ