あらわれたるもの―31・取り扱い注意
文章の内容は変えず文章を読みやすく変更しました。
三上は気づかなかったが正面に移動する事
により師匠の横にいるものに気がつくそれ
を見た瞬間にまたしても恐怖がそこには取
り扱い注意とでも書かれているような爆弾
があるいや危険物取り扱いを間違えると大
変すぐさま確認する気になってるのはこれ
が師匠の子供かそうでないか間違えると大
変な事に親子なら似ると言うがそうでない
親子もいる遺伝の問題だがちなみに遺伝は
必ず母親からしか遺伝しないものもあるそ
れはミトコンドリアこれはそうらしいだが
ミトコンドリアの種類なんて目で見てわか
るわけがないそれに三上にはそんな能力も
ないこれは時間をかけらないまずいだが思
い出した事がある師匠の性格これも大事そ
うだもし自分の子ならまっさきに言ってる
はず自分が知ってる師匠ならそうするブラ
フはだが師匠の性格ではそれはないと言う
事は違うのか少し落ち着いて来るこれで問
題は解決したそう思ったがさらなる恐怖が
これはまずいさらなる問題がこの子供を見
てるとわかるそうこのこ性別わかりにくい
男にしては顔が整ってるいや美少年ってパ
ターンもあるが非常に難しい髪がショート
カットだしまあ長髪で女と言うのも最近は
わからないが服装はどう見ても男みたいで
ズボンをはいている服装もかわいらしいも
のでもないだが危険をつげるアラームが鳴
っている時間がどんどん追い詰められてい
くいったいどうすればそこで行動をする事
に。
三上「師匠。この子は」
いっけんなんでもない言い方だが言い方に
ポイントがある。
流「ほう。よくわかったなそうだこの子は
女の子だ」
これは誘導わかったような感じで言ってき
り相手に先に言わせるそう言われて言いた
くてしかたない人はこれで言ってしまう。
ただしこれは師匠の性格を考えてで相手が
頭がよければんんそう言って頭をかしげな
がらこの子はとはどういう事だって言うか
らでそうなったら二分の一選択になるだが
師匠はどちらかと言うとこの場合喋ってし
まうタイプだからこれも昔師匠を観察して
いた成果試練に勝ったそんなおおげさでな
いが三上にはつらい過去がある師匠につい
て行った時にある家の子供にあった見た目
でてっきり男とおもったのだが。
三上「おまえ男だろう一緒に遊ぼうぜって」
言った瞬間当時同年代の子と遊ぶ機会がな
かったので嬉しかったのだが。
子供「私は女よ」
それはとてもお怒りいやとてもじゃなくと
てもとてもだわかりにくい恰好していたの
だがそんな事は言い訳にできない。
子供「よくもよくも私を傷ものにしてくれ
たわね。こうなったら結婚してもらうわ」
三上「えー」
とんでもない事を言われた。
子供「結婚して慰謝料をもらうから沢山」
三上「えー」
さらにとんでもない事が。
子供「いいこれはあなたが私を傷ものにし
たからだからもう逃げられないわよ」
三上「えー」
立て続けに色々と言われたがよくわからな
いがとんでもない事になった事はわかるお
互い子供なので意味がわからなかったのだ
が何故こんな事になったか師匠に聞いたが
当時世の中には知らなくていい事もあると
言われたとにかくこれは強烈で子供の記憶
としてそれは残る子供でも男を女を間違え
てはいけないとその子には今でも言われる
あんたは私にでかい貸しがあると恐ろしい
ちょっと間違えたではすまない一生言われ
るとにかくこれで問題は解決したはず三上
はそう思ったもう何もあるはずがないそう
思ったのだ。




