貧乏神2・大事な部分が隠せるギリギリの服装が意味する事
文章の内容は変えず文章を読みやすく変更しました。
今の状況を説明するとここは会議室1で集
まってるのは全員美女でその中に美少女が
一人で飛び抜けて背の高いのが一人。
みんなスタイルがいいし姿はマイクロビキ
ニみたいにギリギリ隠れる服を着ていて大
事なのはそこにある数字でこれが呼び名に
なっている。
何故こんな格好をしているのか実は貧乏神
は変身できるがミリ単位のサイズにはなれ
ない。
つまり私がセブンに化けようとしても服を
脱がしても使えないって事だ。
似たような姿にはなれるが服のサイズはで
かいか小さいか化けてもすぐわかる。
見た目にどちらもアウトになるから大きす
ぎてもアウト。
( ̄Д ̄;) アカン。
これも想像してもらったらわかるだろう。
やばすぎるし小さすぎてもアウト。
( ̄Д ̄;) アカン。
これも想像してもらったらわかるだろう。
やばすぎる。
だから服はピッタリになって服にはそうい
う意味がある。
だから服は重要で顔や姿はここでは意味を
もたない。
もちろんみんなお気にいりの顔してるがみ
な数字を見ている。
さて話を戻そう。
今の状況を確認する。
どうやらここまでみたいだ。
改造人間・1号いやワンダーウーワン色々
考えてたがタイムアップだ。
あんまりいじると爆発するかもそれにどう
爆発するかもわからない。
危険な事は止めておいた方がいい。
何をいまさらだがそれに状況も変わってる。
ギャラリーの方向性が変わってる。
これは大事だ。
間違えると何かとんでくるかもしれない。
まあザブトンならいいがここにはパイプイ
スしかないとんでくるパイプイスは危険だ。
こんなものが飛んできたら危ない危険だ。
この反応を無視してはいけない。
周りがそんな反応してる。
そう聞きたがってる私もだ。
ならする事は一つだ。
ファイブ「ではビッグワン。ダミーシステ
ムについて教えてもらえますかさっきのデ
モも含めて」
そうあれはデモ信じられないと言ったから
ビッグワンはみんなに見せたのだ。
だがいつからあんなのが疑問が残る。
最初からいたらわかるはずだがどうやって
来たのか謎だ。
しかも合図も何もしてない。
どうやって連絡したんだ。
一つ気になる事はあるがあの意味不明な行
動だが確証もないし聞いても答えてもらえ
るとも限らない。
それに今はそれよりもこっちの話が大きい。
聞かないと。
ビッグワン「まず今回のデモだがこれはダ
ミーシステムの可能性を見せたものだ」
やはりデモデマじゃなかった。
デマならよかったらって話でもないがデモ
とデマ似てるようで違う。
ここで私は非情に重要な役割になっている。
それはギャラリーの期待を裏切らないよう
にし情報を聞き出す間違えると飛んでくる。
飛んで飛んでは避けないともちろん飛んで
来たら避けるがこんなもの当たってもおい
しくもない色々な意味でだ。
それにこんなものが飛び交えばもうプロレ
ス状態でそれは避けないと当たれば私も何
をするか自信がないしそうなったら乱闘で
そうならない為にも私がなんとかしないと。
ファイブ「可能性ですか詳しく説明しても
らえませんか?」
ビッグワン「いいだろう。まずここにいた
最初のワンだがこれは私とまったく同じダ
ミーシステムだ。姿形どころか性格まで。
ダミーシステム自身が自分はオリジナルと
思ってる」
言ってる事はわかるが疑問がわいた。
ファイブ「それならどうして自分がダミー
システムと認識したのですか」
ビッグワン「解除コードだ。何が解除コー
ドかは自由に決められる」
解除コードそうだったんですね。
なら次の質問はこれですね。
ファイブ「今回は何が解除コードだったん
ですか?」
ビッグワン「残念だがそれは言えない」
言えないどうして言えない。
何か恥ずかしい事が違うそうじゃない隠し
てる。
ファイブ「何故言えないんですか?」
そう言われれば知りたくなる。
ビッグワン「こういうのは癖だからなあま
り他人教えるのは問題がある。それにこれ
を使うのはオリジナルだからそれはオリジ
ナルが考えればいい」
なるほどそういう事ですかだけど私聞いて
ないんですけど今回使ったけど本当にまっ
たくこれっぽっちも聞いてません。
ややこしくなるのでこれ言いませんがただ
他に何かあるかもしれませんが今はここま
でですね。
ファイブ「わかりました。では他のタイプ
の説明をお願いします」
ビッグワン「いいだろう。次のやつが姿だ
けで中身の違うやつだ。ちなみに中身は格
ゲーのキャラだ」
貧乏神達「オオオオオッッッ」
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」。
ギャラリーがわいた。
格ゲーのキャラだったのか道理で強いはず
あの技も見た事があるような何のキャラか
忘れたが。
ファイブ「ではあの暴れてたのはなんなん
ですか?」
ビッグワン「あれは格闘技を使えるように
したタイプだ。もちろん調整してある」
つまりこういう事かリアル格闘技が格ゲー
キャラに負けた。
これが事実なのかまあ格ゲーキャラはタイ
プにより人間離れしてるからな。
飛び道具も使うしだがわからない事が。
ファイブ「最初にここにいたワンは自分が
ダミーシステムじゃないと思ってました。
後から来たダミーシステムとの関係はどう
なってるんですか?」
あれが全部演技なのかそれともリアル劇場
なのか演技ならすごい物がある。
だがそんな風に見えなかった。
それに覚えるのが大変だ。
ならリアル劇場か本人がワンだと思ってい
てもそこはわからない。
自分でそこまで考えていたのかそれともハ
プニングと思ったのか。
ビッグワン「逆に聞こうどっちだと思う」
質問を質問で返した。
わからないから聞いてるのに早く言ってよ
と言いたいが考えるのは大事だ。
質問を質問で返されたファイブいったいど
う答えるのか?
それにより何か変わるのか変わらないのか。
今回はここまででございます。
次は何が起きるのかそれは読んでからのお
楽しみ。
それでは次回をお楽しみに。
さようならバイバイビン。




