パンパカパンー217・すごい○○になった話なんだにゃー
文章のフォーマットを統一しました。
ケーキケーキと言ったらシュークリームで
すね。
声が聞こえた。
シュークリーム私はショートケーキだけど。
ショートケーキいいですね、それにドーナ
ッツたこやきイチゴミルクも好きです。
声が聞こえた。
ドーナッツそういえば又値上がりしたわね。
確かにそうですね。
声が聞こえた。
たこやきも高くなったわ。
そうですねでも何故でしょう。
声が聞こえた。
それはタコが美味しいって教えてしまった
からよ日本人がね、そんな事をすれば自分達
が食べられなくなるってわからなかったのね。
でもそれだけですか?
声が聞こえた。
違うわ今が円安って事もあるし値段の交渉
で競り負けるのよ。
どうして負けるんですか?
声が聞こえた。
日本と同じ物でもはるかに高い金を出して
食べる人がいるからよ、そもそも物価が違う
のよ。
それはどうしてですか?
声が聞こえた。
それは賃金が高いからよ。
じゃあ日本も賃金を上げたらいいんですか?
声が聞こえた。
そんな事になったら今まで雇えてた人も雇
えなくなるわ、実際外国では失業者も多いの
よ、つまり職があればいいいけど無い人は困
るわけ、だから格差が出るのよ。
なるほど。
声が聞こえた。
それに日本は変った国だからね。
どう変わってるんですか?
声が聞こえた。
日本では過去に人手が足りないって話しが
何回もあったの、ところが日本はそれをどう
したか機械を入れる事によって解決してきた
の、それにより人手が少なくても大丈夫にな
ったのよ。
いい事じゃないんですか?
声が聞こえた。
その変わり雇用も失われる事になるわ、今
のファミレスから昔は思いだせないでしょう
ね、昔は人がいっぱいいたしメニューももっ
とあったし、それが売れるものだけ適格に絞
られて人員も減ったしね、食べ物屋も先に食
券を買うみたいになってるでしょ、あれも対
策だからね、まあ強盗対策にもなったんだけ
どね。
そういう事なんですね。
声が聞こえた。
そうやって進化していく国なの。
そうなんですね。
声が聞こえた。
そういえばイチゴミルクも問題になってた
わね。
えイチゴミルクに何があったんですか?
声が聞こえた。
イチゴミルクの着色料コチニール色素で、
アレルギー反応を起こした話があるのよ。
どういう事ですか?
声が聞こえた。
イチゴミルクが好きで毎日飲んでた人が、
ある時アレルギー反応で大変な事になったの
よ、顔がパンパンにはれたり、ただ好きで飲
んでただけなのにかわいそうに。
それってイチゴミルクだけですか?
声が聞こえた。
他にもあるわ小麦を含んだ石鹸の話しがね。
どんな話ですか?
声が聞こえた。
その石鹸を使った人は小麦アレルギーにな
ってしまったの。
本当ですか食べても大丈夫なのにですか?
声が聞こえた。
そうたぶんそれがわからなかったのね、こ
の話しを聞いた人はみんなそう思ったはずよ
私もそう思ったもの。
でどうなったんですか?
声が聞こえた。
なった人は小麦製品を食べれなくなったの。
大変ですね。
声が聞こえた。
大変そうめちゃくちゃ大変よよすごい問題
になった話だから。
声が聞こえた。
すごい問題になった話なんだにゃー。




