表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先輩が僕を好きになる理由が嫌な件  作者: なんだかなぁ
1313/1730

エンジェル―259・ピー○○○○のピー炎上

文章のフォーマットを統一しました。

一部文章の間違いを修正しました。

 声が聞こえた。

 おまえはおまえは正真正銘の変態だっちゃ。

 「ドゴーン」

 変態変態やとしかも正真正銘。

 「ドキン」「ドキン」「二ーマー」

 変態誉め言葉と受け取っておこうやないか。

 「ザーパーン」

 声が聞こえた。

 にゃにー。

 何ていうと思ったか。

 「ズコッ」

 声が聞こえた。

 いや言ってるがな。

 がな今がなって言ったかがながながな。

 「ガナガナガナガナガナ」「ドキン」

 「ドキン」

 声が聞こえた。

 がなやなくてガーナだっちゃ。

 「ザーパーン」「ガナガナガナガナガナ」

 ガーナってなんや。

 声が聞こえた。

 カカオで有名だっちゃです。

 「コーホー」「コーホー」

 デースーそうか。 

 声が聞こえた。

 そういえばな。

 なんや。

 声が聞こえた。

 ピー隠さんってピー拡散って聞こえへんか。

 「ドキン」「ドキン」

 ピー拡散そうやな。

 声が聞こえた。

 ネットでピー拡散ならピー炎上になると思

わへんか?

 「ドキン」「ドキン」

 ピー拡散からのピー炎上なんかそうやな。

 声が聞こえた。

 ピーかくさんならピーすけさんでうっかり

ピーとピー様ちゃうか?

 「ドキン」「ドキン」「ドキン」「ドキン」

 ピー様やと何が言いたいねん。

 声が聞こえた。

 いやみとピーの話や。みとピーって超かわ

いいやろう。

 「ドックン」「ドックン」「ドックン」

 「ドックン」

 みとぴー・・・・・・そう言われたらなん

かかわいけどな。

 「シュパーン」「シュパーン」

 声が聞こえた。

 認めたんか?

 「シュパーン」「シュパーン」

 そそれがどうしたんや。えそれだけかい。

 声が聞こえた。 

 いやまだあるでノリの事もうち考えててん。

 「ドキドキドキドキ」

 ノリノリやってノリは危険やでーまつんや。

 「ノリノリノリノリ」

 声が聞こえた。

 フッフッフそうかひめいきます。オッシャ

ー。

 「シュウーシュウー」

 止めろ大変な事になるで。

 「トキドキ」「トキドキ」「トキドキ」

 声が聞こえた。

 ピーのり。

 「シュウーースポ」

 ・・・・・・。

 声が聞こえた。

 何や何も起こらん受けへんな。違うんかな

らこれはどうや。

 「ツキツキツキツキ」

 何をする気や。

 声が聞こえた。

 のりのつくだにピーや。

 「ピュルルルルピュルルルル」

 ああああーうううーーーーーーーセーーー

ーフ。

 「ヘホハヘ」

 声が聞こえた。

 なんのこっちゃ。おまえさっきからおかし

いんちゃうか?

 というかさっきから効果音がおかしいでど

 うなってんねん。

 「ドドドドドドドドド」

 声が聞こえた。

 まあなささきな事や。

 音響のささきさんがいなかったんやな。

 声が聞こえた。

 ひらたくいえばまあそういう事やな。

 ささきはよ帰ってこい。

 「ザーパーン」

 声が聞こえた。

 伝令ささきは海のもくずになりました。オ

ーバー。

 ささきおまえもかって違うやろう。

 声が聞こえた。

 伝令ささきに変わってむさしが引き継ぐそ

うです。オーバー。

 むさしやと、むさしおまえどうする気や。

 「むさーし」「むさーし」「むさーし」

 声が聞こえた。

 これはささきよりいかれてるかもしれない

っちゃ。まるでセミだっちゃ。でもこれはこ

れでおもしろいっちゃ。期待だっちゃ。

 ひめが暴走してる楽しそうやな。だが私達

にはもうむさししか頼れるものはいない頼む

ぞむさし頼んだぞ。

 「グワッ」「むさーし」

 どうやら我々に答えてくれたみたいだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ