エンジェル―191・漁師の拳
文章のフォーマットを統一しました。
声が聞こえた。
わかったで。
どエスおまえ何か意見があるんか?
声が聞こえた。
魚の秘孔を突いて眠らせた。そうやな。
声が聞こえた。
それって一子相伝の暗殺拳け?ホアチャー
け?
んん。
声が聞こえた。
えまさか本当にあるのけ?うそー。
んん。
声が聞こえた。
えそうじゃなくてトイレけ?
んんんって違う。ってそれならわかるやろ
う。体同じやし。
声が聞こえた。
ああそうだったっちゃ。あははははは。
どエスの言ってるのは嘘やないしな。
声が聞こえた。
え本当にいるのけ?まじなのけ?
かってそれを見つけた人がいたらしい。た
だその技術は公開はしてないけどな。その人
は魚を自在に眠らせて運ぶ事に成功したんや
眠ってると運ぶのが楽やからな。しかも魚に
よって秘孔は違うらしいわ。これによりコス
トの削減と新鮮さを保つ事ができたんや。
声が聞こえた。
どうして公開しなかったっちゃ。
まあ自分だけのやつをミスミス人に言うや
つはおらんしな。それにそんな事したら競争
相手も増えてもうからんしな。ただし小さい
魚やからな。マグロは聞いた事ないわ。だか
ら考えたんや。できるかもしれんけどそれに
私が言おうとした事とは違うしな。
声が聞こえた。
なんやそうなのか?
声が聞こえた。
世の中にはすごい人がいるっちゃね。
まあ人間やってあるからな。多くのものは
知らんだけで点穴術ってあるらしいからな。
声が聞こえた。
知ってるのけ?
聞いただけや。色々できるらしいけどな。
ああ長なったな。正解はそんな話やない。
漁師の人がそんな秘孔突く人だらけやったら
怖いやろう。
「ザバーンザバーン」
「なんだここの魚全部眠っている」
「何が起こってるんだいったい」
「これってまさか?」
「そうやこれは特別な漁師だけつかえるあ
のあの」
漁師の拳魚魚神拳やないか。
声が聞こえた。
そうやな。漁師の拳魚魚神拳やな。
声が聞こえた。
そうだっちゃ。漁師の拳魚魚神拳だっちゃ。
あれなんか変な流れになってないか?ああ
・・・・・・わるかった。これはまじめな話
や。食べられ出したのは昭和やな。船の性能
がよくなって遠くで捕った魚も早く港に持ち
帰れるようになったんや。今ではマグロを捕
獲するとすぐにマイナス60度で冷凍保存が
できるようになったんやで。
声が聞こえた。
つまり技術アップやな。
そういう事や。日本はそういうのが進んで
たんや。氷とかも使ってたしな。釣った魚を
すぐに冷やすんや。ちなみに外国では今だに
昔の日本みたいに釣った魚を並べてる店があ
る。それはそういう技術がないからや。それ
により食べられる魚が少ないんや。まあ氷を
作るって技術もないかもしれんしな。だから
痛むのも早し痛みの早い魚はおかれないんや
漁師とかがいる港は氷を作る製氷所があるん
や。
声が聞こえた。
それで生で食べられるんやな。
そうや技術に感謝やな。