表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先輩が僕を好きになる理由が嫌な件  作者: なんだかなぁ
1072/1736

エンジェル―18・北

文章の内容は変えず文章を読みやすく変更しました。

 そういう事なのか。

 声が聞こえた。

 まって情報があったわ。

 どういう事。

 声が聞こえた。

 ネットで調べたの。北広島市の事がわかっ

 たわ。

 何が。

 声が聞こえた。

 明治17年(1884年)に広島県人25

 戸103人が集団移住し開拓の鍬がおろさ

 れてからおよそ140年。つまり広島県の

 人が移住した場所って事だったのよ。たぶ

 ん北は北海道の事かもしれないわね。そこ

 までわからなかったけど。

 声が聞こえた。

 そうだったのか。

 謎が一つ解けた。これがネットの力か。

 声が聞こえた。

 これは北広島市の公式ページだから情報と

 しても大丈夫よ。

 そうか公式の強さだな。公式ばんざい。そ

 ういえば北で思い出したが北がわからない

 ってやつがあったな。

 声が聞こえた。

 どんなやつなの。

 どこが北なの ねえ 教えて

 どこが北なのか わ・か・ら・な・い・の

 青い空見てもわからない

 白い雲みてもわからない

 周り中砂だらけ

 ここは砂漠のど真ん中

 どこが北なのか わからないのよ

 だってコンパスないんですものわかって

 声が聞こえた。

 なるほど確かにわからないわね。砂漠じゃ

 。あっ公式じゃないけど北広島市の事がわ

 かったわ。

 どんな事。

 声が聞こえた。

 最初は広島村で広島町になったんだけど市

 になった時に広島市なら問題って事で北広

 島市になったみたいね。その前には広島駅

 ならまずいって事で北広島駅になったみた

 いだけど。これは又別の情報よ。

 声が聞こえた。

 そうだったのか。

 別の情報なのか公式じゃないのかただ論理

 的な考え方で理解できる。やはり考える事

 は同じって事だったみたいだ。同じならや

 やこしいからな。たぶんクレームの嵐だ。

 そういえばこの教えてもらった場所ここか

 ら遠くはないが近くでもない。少し急がな

 いとそういえば今は人が空を飛ぶ事も可能

 になってきたみたいだ。

 声が聞こえた。

 どういう事。

 ジェットパックオリンピックで使われたや

 つだけど他にもジェットスーツとかただト

 レーニングは必用みたいだけどエアレース

 もするとか後人が乗るフライボードなんか

 も。

 声が聞こえた。

 何が言いたいの。

 いやあれば飛んで行けるのになって。

 声が聞こえた。

 そうだったのか。

 声が聞こえた。

 近くなんだから自分であるかんかい。それ

 とメイド喫茶に行くならカフェオレは飲ん

 じゃダメだからね。わかったか。

 あそうか飲み物あるんだ。まあこれは帰り

 飲ませてもらおう。ああ飲めるのにおあず

 けとは。

 声が聞こえた。

 がまんなさい。飲み物出してもらって飲ま

 ないと失礼でしょ。

 確かにそうだ。それに今日とは言ってるが

 時間はかなり遅くなってしまった。時間の

 指定をしてないので助かったけどフジコさ

 ん待ってるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ