表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/108

第36話「僕の3年間は、ここにあった」 ──後編──  

式が終わり、校舎の外は春の光に満ちていた。

 記念撮影を終えた後輩たちが、ひとり、またひとりと凛太郎のもとに集まってくる。


 


 「凛太郎先輩……ありがとうございました」


 


 真っ先に声をかけてきたのは島田だった。

 制服の袖をまくり、慣れない笑顔で差し出したのは――1本の、使い込まれたモルックスティック。


 


 「これ、先輩が最初の大会で使ってたやつですよね。

  整備し直して、ずっと倉庫に置いてました」


 


 「……なんで、今?」


 


 「引退したらもう使わないだろうから……俺、受け継ぎたくて」

 「それと――」

 そう言って、スティックに括りつけられた小さな封筒を指差す。


 


 “ありがとう、主将”

 その封筒には、後輩たち一人一人のメッセージが詰まっていた。


 


 凛太郎は言葉を失い、しばらくそれを見つめていた。

 やがて、ゆっくりと口を開く。


 


 「……頼んだぞ、島田。

  モルック部の未来。

  それから――“あの頃の俺たち”のことも、ちゃんと残してくれ」


 


 「はい。任せてください」


 


 校庭の隅で、最後のキャッチボールのように、

 スティックがひとつ、手から手へと渡された。


 


 それは記録でも、トロフィーでもない。

 でも、確かに“つながっている”という証だった。


 


 その後。

 凛太郎は静かな廊下を歩き、部室の前で一度だけ振り返った。


 


 部室の扉は閉まっていた。

 けれど、中から聞こえてくるような気がした。

 笑い声。スティックがピンを弾く音。走る足音。


 


 (この3年間は、もう終わったわけじゃない。

  ここにいて、これからも続いていく)


 


 そう思って、彼は小さく笑った。


 


 「じゃあな、モルック部。

 またな」


 


 春風に背中を押され、凛太郎は歩き出した。

 もう、振り返らない。

 でも、ずっと背中で――あの音を、感じながら。


 


(完)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ