表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/108

第34話「きっと、続いていく」 ──後編──

朝練が終わったグラウンド。

 ピンを拾い集める手はかじかんでいたが、どこかあたたかい空気が流れていた。


 


 「この冬が終わったら、本当に“最後の大会”っすね」

 松岡が、ふとつぶやく。


 


 「なにそれ、やめて、実感わいてくるから」

 と島田が茶化すが、声のトーンはほんの少しだけ寂しげだった。


 


 凛太郎は黙って、スティックを最後の一本まで丁寧に拭いた。

 自分が先輩から受け取ったものを、今、後輩に返している。

 その実感が、じわじわと胸を満たしていく。


 


 「俺たちは、卒業するけどさ」

 凛太郎は、グラウンドを見渡しながら言った。

 「この場所は、お前らのもんになるんだよな。……ちゃんと頼むな」


 


 「もちろんっす」

 「任せてください、主将!」


 


 声に嘘はなかった。


 


 部室に戻る途中、島田がぼそっと言った。


 


 「先輩、さっき“終わり”って言ってたけど……

 俺、終わりじゃないと思ってます」


 


 凛太郎は立ち止まる。


 


 「先輩がいなかったら、俺、今ここにいませんでした。

 だから、続けます。いや、続けたいんです。ずっと」


 


 その言葉に、凛太郎はただ静かに、うなずいた。


 


 冬の空にかすかに陽が差していた。

 息が白くても、心は晴れていた。


 


 「そっか……そうだな。きっと、続いていく」


 


 別れではなく、バトンだった。

 モルック部という、小さな舞台でつながった意志が、確かに未来へと受け継がれていく。


 


 凛太郎の背中に、後輩たちの足音が重なる。


 


 彼らは、もう次の春を見ていた。


 


(第34話 完)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ