表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇落ち白狐のあやかし保育園  作者: うちはとはつん
第3章 カルウィズ天領地
196/683

196 憤怒の咆哮と、狂った早鐘。


空間を捻じ曲げていた結界が消滅すると、カルウィズ天領地に、四〇〇〇年ぶりの気流が生まれた。


山に挟まれたこの地に、南より暖かな空気が入り込む。


崩壊した黒壁を越えて流れ込む気流は、コケのスロープをゆっくりと登り、天領地に溜まった濃霧を吹き上げていく。


天領地を含め、その周囲に立ち込める濃霧が気流で攪拌(かくはん)されると、もうそれだけで、辺りの霧がぐんと薄くなった。

視界がだいぶ開けてくる。


そうなると、分かることがある。

天領地をはさむ両側の山々より、コケの野原へ幾つもの沢が流れ込んでいた。


これが不思議と清水ではない。

特別に濃い霧が、岩肌を這うように流れ落ちており、“霧の沢”と呼ぶべきものだった。


吹き上がる霧と、沢の霧は全く別物らしい。


その流れは、野原の中央で合流して太い流れとなり、崩壊した黒壁のすき間をぬっ

て、南に広がる林へと入り込む。

その先で大きく蛇行しながら、霧の大河を形成していく。


流れの一部は、

大質量の(ブルマス)強引な(フォーブラル)(スピアー)」が作ったクレーターに溜まり、霧の湖を作っていた。



    *



(ぐーぐー)

(むにゃむにゃ)

(くーくー)

(すーすー、むー、すーすー)


(うぐ……むぐ……ふああ……)


楽市は心象内で眠気を必死にこらえながら、辺りを警戒していた。


(ふああ……)


楽市の周りでは、霧乃たちが可愛い寝息を立てている。

眠ってしまうのは、無理もないだろう。


子供たちは、小さな体で徹夜したのだから。

あれほど怒っていた豆福が、真っ先に寝オチしていた。


霧乃たちは、一晩中雷撃を受け続け、

楽市の特濃瘴気を浴び続け、

最後にはみんなで、力いっぱい綱引きをしたのだ。

寝オチして当然である。


戦闘中は眠気など吹き飛んでいたのだが、今行っている“壁ごっこ”で、完全に緊張が途切れてしまった。


すると激烈な眠気が子供たちを襲い、スイッチを切るように、四人は眠りに落ちていった。


(ふああ……あっふ)


楽市はアクビをしながら、霧乃たちの頭をなでる。

なでながら、もう一つ大きなアクビ。


(ふあああ……あ……やばい、あたしが寝たらやばい)


霧乃たちは良いとしても、楽市はそうは行かない。

楽市が寝てしまうと瘴気の噴出が止まり、巨人楽市が元の“角つきがしゃ”に戻ってしまうのだ。


まだ戦闘の最中であり、瘴気の武装を解くわけには行かない。


(ふあっ……あふう、ずずー)


アクビが連続で出るものだから、涙と鼻水も勝手に出てくる。 

楽市は鼻をすすりながら、眠気覚ましに外へ出る。

まだ戦闘中なので、慎重に、しんちょうに……

 

黒い尻尾で自重を支えて、空中を進む。

瓦礫と瓦礫の間を、隠れながらスルスルと進んだ。

厚さ三十メートルの黒壁の瓦礫群は、ちょっとした渓谷のようである。


「ふぐ……むぐ、あっふ……ずずー」


楽市はひときわ大きい瓦礫から、向こう側を覗く。

その先は爆撃で荒廃した林が広がっており、そこには十数体のドラゴンが、うずくまっている。


楽市は二時間前にも、コッソリとその様子を伺っていたのだが、ドラゴンたちは二時間前と全く変わらない姿で、そこにうずくまっている。


「う~ん……ずずー」


楽市は、頭を引っ込めて考える。


「見た限りじゃドラゴンはあんなだし、あっふ……

もう壁は動いてないし、何か起きる気配もなさそうだし、そろそろ動くころかな? ずずー」


けれど――


「もう少しだけ、あの子たち寝かせといてあげたいなー……あっふ」


楽市はそう言って背を伸ばし、アクビを噛み殺した。




四〇〇〇年ぶりに気流の生まれた、薄霧の中。


巨人楽市が、ひときわ大きな瓦礫の上にガシリと立つ。

目の前には荒廃した林。

すでに姿は、毛虫から美人の楽市さんに戻っていた。


楽市の立つ黒壁の瓦礫は、大きなまま崩れず倒壊しており、高さ三十メートルのちょっとしたステージのようになっていた。


楽市の両脇には巨大スケルトンたちが、何かのグループのように立ち並んでいる。


その並ぶ姿に、うな垂れていたドラゴンたちが、ポツポツと気付き始めた。

長い首を曲げて、瓦礫の上に立つ楽市を見る。


するとドラゴンの生気を失っていた赤黒い瞳が、次第に光を取り戻し、その目に憎しみを灯はじめた。


財宝を理不尽な形で失い、呆然としていたドラゴンたちが瞳をギラつかせる。

どこにぶつけて良いか分からない感情を、思い切りぶつけられる対象がそこにいた。


宮殿の崩壊は、楽市がやったわけではない。

あの谷に響いたサイレンは、紛れもなく黒妖門から発せられていたのだ。

それに呼応して、宮殿の尖塔が飛び立っていった。


それはダークエルフが、ドラゴンに何も知らせず、あんな細工をしていたという事である。


しかしだ――


そもそも楽市が来なければ、この様な事にならなかったのではないか?


心のどこかで、宮殿にあのような細工をした、卑劣なダークエルフへの憎悪がゆれる。

けれどその小さな気付きは、激情の渦に押しやられた。


とにかくこの理不尽な仕打ちに対して、相手の血をもって(あがな)わせなければいけない。


それもたった今だっ!


うずくまっていたドラゴンが、一体、また一体と立ち上がり、楽市を睨み吠えたてる。


三十メートルもの巨体たちが一斉に吠え始めると、辺りの大気が振動し、楽市の頬をビリビリと振るわせた。


これに対して楽市の両脇に立つ、巨大スケルトンたちも黙ってはいない。

ステージ上から体を大きく揺らして、ドラゴンを威嚇する。


ドラゴンのように声は出せないが、己の拳と拳を叩き合わせて、狂ったように鐘の音を響きわたらせた。


あっという間に、一触即発の空気が湧き上がってしまう。

その中で巨人楽市は静かにたたずむ。 一体何を考えているのか?


グアアアアアアアアアッ!

ガアアアアアアアアアアッ!


ゴオオオオオオオオンッ!

ゴゴオオオオオオオオンッ!


憤怒の咆哮と狂った早鐘の中で、楽市は動かない――


 








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ