101 朱儀の笑顔は、一点の曇りなく輝く
シノとキキュールが、見つめ合っている頃――
楽市たちは、がしゃに近付いていく。
しかし、がしゃ同士のトリクミに近付くほど、辺りに突風が吹き荒れ、空からは建物の瓦礫が雨のように降り注ぐのだった。
更にゴオンゴオンと、五月蠅いったらないのである。
たった今、角つきがしゃの左フックが空を切った。
突進しては、飛びのく攻撃を繰り返す四足獣アンデッドへ、まともに当てられないでいる。
空を切った軌道から突風がうまれ、辺りに荒れ狂う。
この突風が厄介だった。
瓦礫から瓦礫へと伝い、近づく楽市たちの邪魔をするのだ。
楽市のミニ小袖のすそと、霧乃たちのワンピースのすそを巻き上げるのだった。
みんなで慌てて、すそを押さえる。
押さえるのが遅れた夕凪は、豪快にめくれ上がって顔に張り付き、「まえが、みえないっ」と腹を立てていた。
楽市が、顔をしかめながら叫ぶ。
「何か、あたしの知ってるトリクミと全然違うんだけどっ。
のんびり、押し合いっこじゃないのっ!?」
「だから、きりが、ちがうって、言ったでしょーっ」
「どーすんだ、らくーちっ」
「う゛わーっ、らくーちーっ」
「ぶああああっ、らくーちっ」
みんな、大声で叫び合っている。
叫ばないと、声が聞こえないのだ。
そこへ更に、角つきが右アッパーを空振りした。
叩き付けてくる突風が、楽市たちの叫ぶ口の中に思い切り入り込んだ。
みんなの歯茎が見えて、頬がブルブルと膨らんでしまう。
夕凪が、頬を膨らましながら叫ぶ。
「ほうだ、らふーひ、ひっほら。
ひっほれ、やっすけ、ひゃえっ」
「らめっ、ひっほすはっはら、ひのはんらまひのひほがひぬ」
突風が弱まり、楽市が荒い息を吐いて叫ぶ。
「それにあたし、まだ出し方が分からないものっ」
「えーっ、らくーち、しっぽないと、すごい、弱いのにっ」
夕凪のダイレクトな意見に、楽市が傷ついた。
楽市が言いかえす時、また角つきが空振りする。
「ふぁっきりいふなーっ。ひぐくくはろーっ」
とりあえず楽市たちは、瓦礫の山に隠れた。
そこで楽市が、力強く言うのである。
「でもまかせて、あたしには奥の手があるっ」
「なになにっ」
霧乃が、先をうながした。
「どっちかに、取り憑いて体を乗っ取る。
そして相手をぶん殴って、相手の体に分からせるのさっ」
「らくーち、あんなでっかいの、動かせんの!?」
怪訝な顔をする霧乃に、楽市が言う。
「だから、あんたたちも居るんでしょっ。
みんなで取り憑いて、みんなで動かすんだよっ」
「わっ、そうか。
らくーち、弱いけど、すごいっ」
「ふふふ、そうでしょう!」
霧乃の言葉も突き刺さるが、トータルで褒めているので楽市は良しとする。
他の三人も褒めてくれる。
「弱いのに、すごいっ」
「すごいっ! よわいっ!」
「よわい、ぶあああっ」
「ふふふ……ちゃんと褒めて」
霧乃が、もう一度確認してきた。
霧乃はいつも楽市の話を、ちゃんと聞こうとしてくれる優しい子なのだ。
「じゃあ、どっちかに、くっついて、ぶんなぐって、かつの?」
「うんそう、良いでしょ!」
「うんでも、らくーちじゃ、かてない」
「霧乃もはっきり、言うよなー」
楽市が膨れる横で、夕凪が真剣な顔をした。
「きり、どーする?」
「うん、うーなぎ、これも、かりだよ」
「そうだな」
楽市そっちのけで、霧乃と夕凪がまとめ始めた。
夕凪が言う。
「ぶんなぐるなら、あーぎだろっ」
「うん、あーぎが、くっついたら、動かす、やくね」
「やったっ!」
「あたしたちは、動かす、おてつだいと、まわりを見る」
「うん」
「まめも、いっしょに、見るんだよ。できる?」
「ぶああっ、できるーっ」
「らくーちは、みんなが、げんき出るやつ、いっぱい、だして」
「分かったっ」
悲しいかな楽市が霧乃へ、素直に返事を
する姿がしっくり来てしまう。
しかし楽市がいなければ、ここまで前向きに考えられないのも、また事実だった。
少し前までしょんぼりしていた目が、みんな生き生きとしている。
楽市は弱いが頼りになる。
これが霧乃たちの、共通した認識なのであった。
楽市が顎に指をあてる。
「よしそれじゃあ、どっちに取り憑くかだけど……」
「はいはいっ、はーいっ!」
朱儀が両手を上げて、ぴょんと飛んだ。
「あっち、あっちがいいーっ」
朱儀が元気よく指差したのは、角つきの方である。
楽市が、ちょっと不思議そうな顔をした。
「ふーん……三対一で獣型に憑いた方が、早く終わりそうだけど……
何かあるんだね。
朱儀ならではの、戦いの感ってやつかな?」
そう言われた朱儀が、ちょっとポカンとする。
しかし直ぐに、笑顔で答えた。
「うん? それ! うん? そう!」
朱儀の笑顔は、一点の曇りなく輝くのだった。