100 シノとキキュール、見つめる二人。
シノは抱きとめた瞬間から、排液管を両手に発動させる。
接触魔法で、キキュールの過剰摂取した魔力を吸い取った。
キキュールの、表面剝離がとまる。
お姫様だっこされたキキュールは、自分を抱く男の顔をまじまじと見る。
獣人の姿であるが、見間違えることはない。
「シノ……なのか?」
「間に合ってよかった……」
キキュールは思わず、シノの胸元をギュッと掴んでいた。
見つめ合う二人。
けれどシノが笑い出す。
「ふふふふ……」
「むっ、何を笑う?」
何だか分からないが、キキュールはカチンときた。
「この姿で、聞いて回ったのだよ。
あっちへ行った、こっちへ行ったと聞いている内に、すぐ気付いた。
これは、キキュールのいつもの散歩道だとな。
ふふ……こんな時でも道を順守するなど、相変わらず生真面目だな、キキュール。
だが、そのお陰で間に合った」
「私を、バカにしているのか?」
「ちがう、褒めている」
「……」
黙るキキュールに、シノが言う。
「それにしても無事だった店の品を、道々の者全てに、配っているそうじゃないか。
店をたたむ気か?」
「違う、ほんの僅かだ」
「あれは手当たり次第と、言うと思うが」
「……」
何だか、見つめ合う二人。
そんなシノの背を、引っ張る者がいた。
「おっと、そうだった」
シノはそう言って、キキュールを抱いたまましゃがみ込む。
するとシノの背から、もじもじとしたチヒロラが出てきた。
「私以外の大人に会うのは、二人目だからね、少し緊張しているんだ。
大目に、見てやってくれ。
さっきまでは、キキュールさんを助けるんだと、元気だったのだよ」
それを聞いたキキュールは、チヒロラを手招きする。
少しだけ近付いたチヒロラに、話しかけた。
「ぷよぷよの頃から、ずっと千里眼で見ていたよ、大きくなったねチヒロラ。
私を助けに来てくれて、ありがとう」
ありがとうと言われて、チヒロラの顔がパッと明るくなった。
すると、元気にあいさつする勇気がわく。
「は、はいっ、あたしチヒロラですっ」
「私はキキュールと言う、これからよろしく」
元気なあいさつと、固いあいさつを聞きシノが言う。
「さあ、つもる話はあとにしよう。
すぐに脱出するぞ、ここは危険だ」
「はいっ」
「むっ、待ってくれシノ」
「何だ、キキュール?」
「私を北地区の地下入口へ、連れていってくれ」
「何だと?」
「私はコールカインを複数人に手渡し、地下へ逃げろと進めたのだ」
「何を、言っている?」
「そこへ行きたい」
「なぜだ?」
「気に、なるからだ」
逃げた者たちが、心配だとキキュールは暗に言っている。
あの正体不明のアンデッドは、一匹だけなのだろうか?
もし複数いたら?
キキュールは、それがとても気になるのだ。
チラリと下を見る。
そこには全てを溶かしきったマグマが、急速に冷え固まりできた、醜いオブジェがあった。
「……」
今度は、シノが押し黙る。
ふたたび見つめ合う二人。キキュールが目をそらす。
「笑いたければ、笑え」
「ふふふふ……」
「むっ!」
シノが本当に笑ったので、キキュールはカチンときた。
「すまんな……キキュールがそうなったのは、私のせいだ」
「どういう意味だ?」
「無事ここを出れたら、話そう……チヒロラ、少し寄るところが出来た、私の背中に掴まっておくれ」
「はいっ」
シノはキキュールを抱いたまま、チヒロラを背中に掴まらせた後、ふわりと浮かび上がった――
ひゃああああっ、第100部まで来ました、ひゃああああっ!
(たまに、奇声をあげたくなること、ありますよね? 私はあります)
100円均一、100点満点、豆腐百珍、お風呂で100数える。
100と言うのは、何だかおさまりの良い数字ですよね。
ここまで読んでくれた皆さま、ありがとうございます。
これからもチクチクと、上げていきますので、
ぜひお暇な時に、ぱらパラリと、めくってくれたら嬉しいです。
(・v・)。