表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの夏。  作者: ゆら
2/3

第二話

 僕の母は日本人だ。


 正確には、僕と母には血の繋がりはない。僕を産んだ女性は、僕と父を残して家を出た。その時、僕はまだ1歳だった。


 僕が3歳の時、父は日本から来た若い女性と恋に落ち、彼女が僕の母となった。初めて母に会った日のことは、子供心になんとなく覚えているような気がする。母と父は事実婚の関係性だったし、僕たちに血縁がないことは幼い頃から両親に聞かされていた。

 でも、そのことを特に気にしたことはなかった。母は僕の母であり、僕は母の息子。それは僕にとってあまりにも当然のことで、深く考えようとも思わなかった。


 父は外資の企業でコンサルタントをしていた。

仕事は随分忙しいようで、彼は家を留守にすることが多かった。夜遅くまで帰らず、毎週のようにドイツやフランスへ出張。数ヶ月の間、国外に滞在することもあった。そのため僕は、子供時代のほとんどを母と二人きりで過ごすことになった。


 母は献身的で強い人だったと思う。毎朝僕を学校に送り出すと、11時から17時まで近くのアジアンレストランで働き、帰宅後は夕飯を作り、その後には僕の宿題を見てくれた。僕が熱を出した時には、一晩中隣で看病してくれた。


 母は僕に日本文化を特別に教えようとはしなかったけれど、家の中で日本語を使うという決まりだけは絶対に譲らなかった。母との会話が世界の中心だった小さな頃、僕はスウェーデン語より日本語の方が得意だったそうだ。でも幼稚園に行き始めると、あっという間に僕の第一言語はスウェーデン語になってしまった。


「あなたはいつも『もう日本語は話したくない!』と癇癪を起こしていたのよ。」


いつだったか、母がそんなことを話していた。


 そんな僕も大人になった今では、母が家庭内の日本語を諦めなかったことに感謝している。話せる言語は多いに越したことはないし、それに何より母は僕と、彼女の母国語で会話をしたかったのだ。それは僕にとって意味があることだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ