表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初恋は花火の音

作者: 絵理

「もう終わりだね」

隣に座る彼女は、寂しそうに言った。セーラー服の襟が揺れる。

八月三十一日に行われるこの町の祭りは、花火で幕を閉じる。

「帰れただろうか、狐様」

この町には狐様という神様がいる。町全体を見渡せるこの山に住んでいて、僕たちを見守っていてくれる。年に一回、夏祭りの時に山から降りてきてお祭りを楽しむと、花火の音を合図にまた山へ帰って行く、そんな言い伝えがあった。

「うん、あの花火が導いてくれるはず。またこの山のどこかから、私たちを見ていてくれるのよ」

彼女はいつから僕の隣にいたんだろう。それすらわからなくなるくらい、長い時間を共にした気もするし、ほんの一瞬だった気もする。少なくとも僕にとって、それは永遠に近い風景だった。

山から臨む町は綺麗だ。遠くに湖が見える。夕焼けの空を鏡みたいに反射して、真っ赤に染まっているみたいに見えた。僕たちも鏡みたいに同じ表情で、この景色を見ていることをかすかに望んだ。

「じゃあ、またね」

そう言って彼女は帰って行った。僕はなんとなく頷いて、小さな背中が見えなくなるまで見送った。ポニーテールが跳ねる。あれは彼女と最後に会った、夏の終わりの日。


おまさん、知っとうかぁ、こん町の狐様はな、昔は四匹おった。でもいつだったか、山に入った猟師がな、子どもの猪と間違えて撃ってしもうたぁ。それ以来、狐様は、たった一匹でこの町を守っておられるんじゃ。ほら、聞こえるじゃろう、こーんこん言う鳴き声が。わしにはな、寂しそうに聞こえるんじゃ。そんな狐様のためにな、わてらは精一杯楽しく盛り上げるんじゃ。だからこの町のお祭りはあんなにも華やかで、忘れられない一日になるんじゃあよ。


あれから二十回目の花火が上がった。僕はいつの間にか大人になった。


「もう終わりだね」

隣にいる妻は小さな娘を胸に抱いて、この町の花火を見上げている。

「帰れたかな、狐様」

今もこの山のどこかで、僕たちを見ていてくれるんだ。そうだよね?

「私たちを見守っていてくださいね、狐様」

妻は山を仰ぎ見た。腕の中で、おぎゃあ、と小さな命が泣いた。


大きな爆発音が町全体に響き渡る。ばーん、ばん。それはどこか寂しそうに響く。ばーんばん、こーんこん。夕日で真っ赤に染まる湖、細い髪の毛を揺らす夏の終わりの風、隣で笑っていた彼女。僕は彼女を守れただろうか?あれは僕が初めて恋をした夏。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ