表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/19

最終話 英雄誕生

<side:騎士アメリア>



「なんだ……これは……」


 ルジェクトの騎士・アメリアはクーディアット村に辿り着き。

 そして──愕然とした。


 帝国部隊による突然の侵攻。

 救援を求められ、アメリアたち騎士団は馬を走らせたのだ。


 命を落とすかもしれない。

 大切な人とはもう会えないかもしれない。

 いくら己の命を剣に誓った騎士とて、考えないわけにはいかなかった。



 だが────



 現在目前にあるクーディアットには。


 勝利の雄叫びが……



「ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!!」



 高らかに響いている。



 それは、虐殺を重ねた侵攻軍のものではない。

 護るべきものを持ち……命を張った男たちの人間賛歌だ。


 息を呑んだ。


 騎士たちは身震いし、鳥肌が立つのを感じた。


 辺境の村。

 帝国軍。


 予想していた未来は、その目に入るであろう景色は。

 ルジェクトを発つ前、すべての騎士が頭に描いていたそれらは。


 ──破壊された(・・・・・)


 盤面がひっくり返される。

 世界が反転し、希望は奇跡を介して現実に。


 援軍として駆けつけた騎士だったが、自分の命の心配をしていた。

 何故なら、クーディアット村に惨劇が広がっていると思っていたから。

 村人たちが屍となり、帝国軍が女を犯す。そんな地獄(・・)を想像していたから。


 しかし、現実はどうだ。


 結果としてもたらされた現在はどうだ。


 辺境の村。


 世界のとある一点。

 その片隅で、彼らは勝利を収めた。


 騎士たちの緊張は霧散し、呆気にとられる。


 命をかけて戦う?

 なんだその覚悟は。

 村人たちは我々を必要とせず、己の手で危機を乗り越えたではないか。


 救いに来た?

 なんだその言い方は。

 死を恐れた自分たちは──救われた側ではないか。


 何もせず、何もできず。


 騎士たちは()を見ていた。


 そんな中、アメリアは……。

 騎士としては村人の生存を喜ぶべきだったのかもしれない。

 だが、何よりもまず先に。


 自分が明日を生きれることに安堵していた。


 恥ずべきことではない。

 彼女もまた──人間だ。




   ◆




<side:クーディアット村>



 ニゲルがバルコニーに現れ……


「──クーディアットの地に生きる者たちよッ! 先の侵攻によって、我々は多くの犠牲を出した。それは決して目を逸らしてはいけぬ、悲劇に違いない。悲しみに暮れる日々は続くだろう。怒りは消えぬだろう……。まずは、初めに。

 ここに今は亡き彼らに祈りを捧げる──黙祷ッ!」


 集まった民衆。

 たくさんの村人たちに向かってそう語った。



 あれから数日が経ち、援軍としてやって来た騎士団は村を去った。


 バルコニーの下に見える人々はみな目を閉じ、祈る。

 ひと時の静寂が流れる。



「……我々には、生きる義務がある。人生には様々な危険が潜んでいるはずだ。

 だがっ!!

 いま隣にいる友や家族、仲間たちと手を取り合い、前に進んでいこう。果てしない旅は続くのだ!!」



 ニゲルは力強く叫ぶ。

 それに呼応し、拳を握った村人たちは咆哮をあげた。

 村を挟む山の木々から、鳥たちが一斉に空に飛びたった。



「そして此度、彼の存在がなければ今はないッ!

 ──その名は皆の胸に深く刻まれているはずだ!」


 聴衆は思い浮かべる。


 突然この村に現れ、冒険者と活躍し。


 優しく、人のために動くことができる。


 帝国軍の絶望を打ち破った1人の青年を。




「誇れッ! 英雄の誕生を!!」



「誇れッ! 大いなる瞬間を!!」



「名を──────フェイト。

 彼の功績をここに讃えるッ!!!」



 ニゲルの後ろ、バルコニーにいたフェイト。

 その姿を見つけ、聴衆の叫びに地面が揺れた。









 村に英雄が誕生した。


 だがしかし、これは語り継がれる伝説の一部に過ぎない。


 村の英雄は国の英雄に。


 そして……





 多くの者が知るこの瞬間を語る一文。


 それはこれであろう。









『後に大陸を統一する、史上最も偉大な英雄が歴史に姿を現した』




【あとがき】


ここまでお読みいただきありがとうございます。

人生で初めて、物語というものを完結させることができました。

読者の皆様に最大の感謝を!


さて、この結末。

私としては「最後までよくやりきった」と「不甲斐ない」という気持ちが横並びにある状態です。


少し走り気味で書いたため、文字数はかなり少ないものになりました。

更新頻度が遅く、作品を書く感覚が鈍ってしまいました。

『この先』を想定して登場させたキャラたちを、うまく活かすことができませんでした。


でも!!

とにかくやりきったんだから胸を張ろう!

自分にそう言い聞かせます(笑)。


皆様、本当にありがとうございました。

また、何処かでお会いしましょう。


それでは、また!!


(あ、作者ページからお気に入りユーザー登録していただけると最高に嬉しいです! それと、広告下のタイトルを押すといける新作の応援もよろしくお願いいたします!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ