表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/211

時代は方言やで!

 田中さんが関西弁になった。

「いきなりどしたの?」

「何でや! 阪神関係ないやろ!」

「こっちの台詞だよ」

「てやんでー! やでやで!」

「江戸っ子も混じってるの?」



 どうやら、"また"テレビに影響されたらしい。

「こら、ちゃんとした言葉を喋りなさい」

「えー、何で~? ウチ関西弁喋りたいねん」

「えーも何で~、もないから」

「ぶーぶー」

「でも可愛いから良いよ!」



 しかしテレビで良く聞く関西弁だろうと、方言とは恐ろしい。

「田中さん、これからは方言女子の時代だよ!」

「そ、そうなんや!?」

「うん、だから練習しよう」

「練習?」

「うん、しっかり習得するまで僕の前だけ方言喋ろうか」

「わかった! 私頑張る!」

(チョロい)


「制」

「ん(裁)」

最後まで読んでいただきありがとうございます!

方言女子は結構好きですが、なかなか聞く機会がまいのが残念です(涙


ではでは、また次回にお会いできますよう頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ