表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NORNIR:未来の糸  作者: renten
9/22

Chapter 06 ─First Part

微かな音。

ガラスの向こうに霧が晴れていく。冷たい睡眠から目覚めるその膜のすぐ先に、曇った形が揺れていた。

意識は重く、鈍い。


コン、とガラスを叩く音──そこにいたのは、あの人。

教師、エリク・サファイア博士。

彼の眼鏡には遠くの炎が映っていたが、その笑顔は変わらず穏やかで、優しく、安心を与えるものだった。


彼のすぐ後ろでは、まだ目覚めきれない子どもたちが数人、制御パネルの前に集まっていた。

一人はエリクのコートにしがみつき、もう一人はエリオのポッドを指さしていた。

口が動く──訴えるように、必死に何かを伝えている。

エリクは即座に応えた。声は真空とガラスに遮られ聞こえなかったが、手の動きは鋭くも優しかった──

「下がっていなさい。私がやる」


──その静寂は、悪夢によって引き裂かれた。


背後から突如、白い光が船体を貫いた。

音はなかった。ただ、圧倒的な輝き。

金属は紙のようにめくれ、空気は一気に吸い出され、体も装置も無数の物が闇へと引き込まれた。


エリクが振り返る。目を見開き、口を開け──声なき叫び。

小さな手が必死に彼のコートにしがみつく。

子供たちの顔が恐怖に染まったまま、彼らは──


消えた。

音もなく、闇へと飲まれていった。


エリオは叫ぼうとした。手を伸ばそうとした。

だがその手は、ただ冷たいガラスを打つばかり。

涙が視界をぼやけさせ、心臓が胸を激しく叩いた。


──その時、闇の向こうに影が現れた。


星を覆うような、威容。

それは、〈ヘリオス〉だった。


通常の戦闘用フレームではない。

金色の装甲は熱を帯びて煌めき、肋の奥で光る排気孔。

その頭部は王冠のような輪飾に囲まれ、まるで太陽の炎の化身のようだった。

仮面の奥、細いスリットが輝きを放ち、静かに彼を照らしていた。


胸部装甲が花のように開いていく。

中心には、柔らかな琥珀色の光に満ちたコックピット。


そこから現れたのは──彼女だった。


混乱も、重力も、彼女を縛らない。

重さのない宇宙を漂うように、彼女は静かにエリオの元へと向かっていた。


ヘルメット越しに見えるその緑の瞳は、灯火のように静かに光り、影に染まることがなかった。

優しく、確かに、そこにあった。


胸が締めつけられる。

嬉しさと、悲しみの狭間で揺れる心。


彼女を見て、思い出す。

笑い合った時間、共に過ごした日々。

それは、光だった。痛みではない、ただ温かく包むもの。


彼女の指先が、ポッドの冷たいガラスに触れた。

エリオも必死に手を伸ばす──ほんの一枚の隔たり。


唇が動く──音はない。

だが、聞こえなくてもわかる。


「大丈夫。迎えに来たよ、エリオ」


その瞬間、〈ヘリオス〉の光に包まれて、

胸の痛みが少しだけ、和らいだ気がした。


恐怖も、喪失も、ただ彼女の存在が──

少しだけ、それらを遠ざけてくれた。


けれど、心の奥にはまだ、なにかが残っていた。


あの人は、彼のために来てくれた。


──それでも。


意識が溶けていく。

温かさの中へ、安堵の中へ──

だが、記憶の片隅にはまだ、失われた顔たちが浮かんでいた。


目を開ける。

息が浅く、肩が震えていた。


ひび割れた石の隙間から、淡い光が差し込む。

外では、波が教会の壁を撫でていた。


──朝が、来ていた。


古びた教会の壁越しに、人々の声が聞こえてくる。

穏やかな会話、足音、道具の音。

村の一日が、静かに始まろうとしていた。


──ただの悪夢だったのか。

それとも、失われた記憶なのか。


エリオは天井を見上げていた。

胸の鼓動はまだ早く、だが少しずつ落ち着いていく。

それが、今自分が「ここにいる」ことを教えてくれた。


いつも同じだった。

毎晩、夢に現れる顔。助けられなかった人たちの──顔。


「……先生……みんな……」


口をついて出た声は、かすれていた。

誰も答えなかった。

ただ、朝の空気の中に溶けて、消えていく。


聞こえてくるのは、遠くの声と、生き続ける世界の音だけ。


◇◆◇


木立の向こうから、鶏の鳴き声が重なり合い、波の音とともに響く。


教会の外、壁際には古びた青いウォータードラムが置かれていた。

釘にかかったブリキのカップが、風に揺れてカランと音を立てる。


エリオはそのカップで雨水をすくい、顔に思いきりかけた。

冷たい感触が眠気を吹き飛ばし、首筋を伝って雫が流れる。


彼はそのまましばらく立ち尽くし、目を閉じたまま水の感触を味わっていた。


教会の奥、調理小屋からは煙が上がる。

薪の香り、ココナッツミルクが煮える香り、そして潮気の混ざった匂い。


その匂いは、この村のすべてに染み込んでいた──衣服にも、夢にも、記憶にも。


彼は静かに教会から出て、朝の光の中へ踏み出した。


村はすでに活気に満ちていた。

女たちが、ヴァンガード軍のものらしいストーブの上で大きな鍋をかき混ぜている。

ストーブの側面には、擦り切れたロゴがかすかに残っていた。

子供たちは軍用ジェリカンに水を入れて運び、軍の防水タープに包んだ薪を背負って走っていた。

この即席の集落は、古い石造りの教会を中心に静かに、確かに息づいていた。

白く塗られたその壁は、朝日を柔らかく反射していた。


「やあ、エリオ!」

料理場の方から、年配の女性が手を振る。

鍋をかき混ぜる手を一瞬止め、にこやかに笑った。


「今朝は早いのねぇ」


エリオはかすかに微笑んで手を振り返す。「頑張ってるところです」


彼女は笑いながら言った。

「それはいい、それはいい。ねえ、このココナッツを持ってってくれない? 腰が痛くてねぇ」


エリオはすぐに歩み寄り、ココナッツを抱えた。

彼女の手はごつごつしていたが、温かかった。


ふたりは数歩並んで歩き、やがて日陰になったタープの下の敷物を指差された。


「そこに置いてちょうだい。今日の“ココナッツご飯”に使うから」


「ココナッツ……ご飯?」

エリオが聞き返すと、彼女はふふっと笑った。


「あとで食べてごらん。今日はね、みんな食べるのよ。特に今日はね」


何が「特別」なのかを聞こうとしたときには、彼女はもう別の調理場へ向かい、誰かに指示を飛ばしていた。

その声は、朝の風に溶けていった。


近くでは、子どもたちが大きすぎるヴァンガード軍の白シャツを着て走り回っていた。

その中の一人、小さな男の子が羽ばたく鶏を抱えてエリオの前を駆け抜けた。


「エリオ兄ちゃん! もう起きてたんだ! よく眠れた?」


「うん、ここの朝には少しずつ慣れてきたよ」

エリオはその子が鶏を落とさないように見守りながら微笑んだ。


鶏がバサバサと羽を広げて鳴いた。


「これ見て!」

少年は自慢げに鶏を差し出してきた。


エリオは笑って言った。「知ってるよ。食べたこともある。……でも、なんかこの子、ちょっと違うな。鳥っぽいっていうか……」


少年は吹き出した。「チキンは鳥だよ!」


エリオは照れくさそうに笑った。「そうだね、うん……」


「さわってみて!」

少年は鶏をさらに突き出した。


エリオはそっと手を伸ばし、羽をなでた。

「柔らかいな……あったかいし。かわいいな、こいつ」


「でも、今日はこの子だけじゃなくて、この子たちみんな、まとめて焼いちゃうんだよ!」


エリオの笑顔が一瞬止まり、目を見開いたが、すぐに思い出したように笑い直した。


「……そっか。姉さんが言ってた。今日は子どもたちが白い服着て踊るって」


少年は大きく頷いた。

「うん! 昼に踊って、夜はごちそうなんだよ!」


その顔の明るさに、エリオもつられて笑っていた。


そのとき、上半身裸の青年が近づいてきた。

色あせた軍のカーゴパンツとブーツを身につけ、ヴァンガードの帽子を深くかぶっていた。

手には重そうなプラスチック袋と、へこみのある段ボール箱を抱えている。


「モーゼ、お前な……」

青年はため息まじりに少年のシャツ姿を見て、首を振った。

「朝っぱらから白シャツなんて着るなよ。汚れるぞ」


「ヘンリー!」

モーゼは嬉しそうに叫び、彼が持つ荷物に目を輝かせた。

「それ、なに?」


「叫ぶなっての」

ヘンリーは舌打ちしながら、手に持っていた大きなビニール袋をモーゼに差し出した。

「残りのシャツだ。神父さんに持ってけ。今日はみんなでお揃いだぞ。マティオとレビィの分もある」


「じゃあ、箱は?」

モーゼは目を輝かせながら聞いた。


ヘンリーは呆れたようにため息をついた。

「お前の知ったこっちゃないよ、チビ。ほら、さっさと行け」


「はーい!」

モーゼは駆け出したが、すぐにバランスを崩しそうになって立ち止まり、手に持った荷物を持ち直した。

そしてエリオの方を振り返る。


「あっ、ねえエリオ。ブタって見たことある?」


エリオは少し首をかしげた。

「まだ、ないな」


「じゃあ、これ渡したらマティオとレビィと一緒に見に行こう! 神父さんが捌くところ! 楽しいよ!」


エリオは一瞬迷ってから、少し引きつった笑顔で返した。

「……うん。たぶん、楽しい……よね」


モーゼが再び駆け出す。鶏を脇に抱え、ビニール袋を地面に引きずりながら。


「引きずるなー!」

ヘンリーが後ろから叫ぶ。

「それシャツだぞ! 砂利じゃない!」


モーゼはふんっと顔をしかめながら、袋を片手で持ち上げて走り出す。

数歩は空中に保ったが、すぐにまたズルッと地面に落ちた。


エリオはくすりと笑った。


ヘンリーもつられて小さく笑い、箱を脇に抱え直しながらポケットを探った。

取り出したのは、くしゃっと曲がったタバコ。器用に火をつけ、ふぅっと長く一服する。


「あいつら、やけに浮かれてるな」

彼は慣れた手つきで曲がった煙草に火をつけ、深く吸い込む。子どもたちが道の先に消えていくのを見つめながら、ぽつりと続けた。


「こんなふうに堂々とできるのは、何年ぶりかだ」


エリオは彼の横顔をちらと見て、少し眉をひそめた。


「HLV下の地球って、いつもこんな感じなのか?」


ヘンリーは鼻から息を吐いた。

「場所によるけど、もっと酷いとこもある」


彼はまた一服しながら、帽子を直し、首の後ろを軽くこすった。

その仕草には、静かな疲れがにじんでいた。


その視線の先には、にぎわう村の様子。

誰かが笑い、誰かが鍋をかき混ぜ、煙が風にのって広がっていく。


エリオも、その光景を見た。


「“君たちのため”だって言うんだ。

より良い教育、医療、明るい未来……だってさ」


ヘンリーはタバコの灰を指先で軽く落とした。


「でも実際は、自由を奪ってるだけなんだよ。

自分の島に留まる自由、生まれた土地で生きる自由、

自分たちの“やり方”を忘れずにいる自由──それが奪われる」


彼はエリオを見た。目に、静かな怒りが宿っていた。


「だから、ここに残った。

たとえ不便でも、たとえ隠れるように生きるしかなくても──

ここが“俺たちの場所”だからだよ」


エリオは何も言わなかった。

ヘンリーの声に宿る苦味を、言葉の奥にある感情を、ただ黙って受け止めていた。


自分はまだ、何も知らない。

だが、この村の匂い、声、光──そのすべてが「本物」に感じられた。


ヘンリーはふっと微笑み、エリオの肩を軽く叩いた。


「難しいことは考えんな。今はここにいるんだろ?

だったら、姉を探してこい。海辺にいるはずだ。漁師の手伝いしてる。

昨夜、ECMノードの通信がちょっと変でな。修理してると思うぜ」


エリオは頷き、ようやく笑顔を浮かべた。

「うん、行ってみるよ」


ヘンリーは彼の背を見送った後、再び自分の作業へと向き直った。

その表情は、一瞬だけ柔らかくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ