表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/77

09.ヒューの提案

 ヒューは、白蛇を連れたまま事務所に入る。エディスはメイの肩を借りながら、後に続いた。


(な、なんであの蛇も一緒なの!? あああああ、どうしようどうしよう! 私、蛇は超絶苦手なんですけど!)


 大抵の動物は平気なエディスだが、蛇にだけはどうにも苦手意識があった。それはもう、トラウマレベルで。

 前世、田舎に住む祖母の家に遊びに行った際、草むらに何やら動くものを見つけ、手を突っ込んだ。前世のエディスは、怖いもの知らずの子どもだった。

 そうしたら、噛みつかれた。動いていたものは、蛇だったのだ。

 幸いなことに、毒のない種類だった。しかし、大人たちが大騒ぎをし、自身も噛まれたショックで大泣きをしたしで、怖い思い出として脳に刻み込まれ、それ以来、蛇がだめになったのだ。


 そして、今世でもあった。

 冒険者として薬草採取に勤しんでいると、近くでガサガサという音がした。前世の記憶もあり、咄嗟に距離を取る。が、一歩遅かった。害獣認定されている毒蛇で、そいつが襲い掛かってきたのだ。ものすごいスピードで、とても避けきれるものではなかった。

 エディスはその毒蛇に足を噛まれ、倒れる。毒は遅効性だが、強力である。早く処置を思うが、身体が上手く動かない。誰かいればよかったのだが、エディスはソロで活動している。

 もうだめだと思った時、奇跡が起こった。冒険者が偶然通りかかり、それで救われたのだ。


 前世でも今世でも蛇に噛まれた。とことん相性が悪い。


(あの蛇に罪はないけど、私、お世話できる自信がない……)


 ランディの魔石に巻き付いていた白蛇は、魔石獣なのだという。

 魔石獣は、一見しただけではわからない。どこで判断するのかというと、魔石を生み出せるかと、人と変わらぬ知能を持っているかどうかだ。それは、魔石番の証であるブローチをつけていれば、意思疎通ができるのでわかる……はずなのだが、魔力のある者に限定されるのが玉に瑕である。


 このブローチが作成された時、魔石番になれるのは貴族だけだろうと言われていた。

 貴族ならば、多少は魔力を持っているものだ。持っていない者もいるが、むしろ希少。それに、貴族なのに魔力を持っていない者など、魔石獣に認められるわけがない、という理由からそう作られた。

 しかし蓋を開けてみると、ヒューは貴族だが、メイは平民、エディスは貴族の血統だが魔力はない。


「このブローチ、作り直した方がいいんじゃないか? 使えねぇ」


 と、ヒューがぶつぶつ文句を言っているが、密かに同意するエディスである。きっと、メイも同じ気持ちだろう。メイも魔石獣を愛しており、彼らと意思疎通できることを夢見ているからだ。


「……お前、よほどのことがあったんだな」

「はい……」


 へっぴり腰のエディスを見て、ヒューがやれやれと溜息をついた。


「それじゃあ世話もままならないだろう。仕方ない、こいつと話させてやる」

「へ?」

「がうっ! がうーーーーっ」


 知らぬ間に、ランディまで事務所に入ってきていた。そして、何やら主張している。


「え? いや、そうしたら他の奴らも……」

「がうううっ! がうがう、がううーん、がうっ!」

「……仕方ねぇな」

「がう!」


 がっくりと肩を落とし、ヒューが言った。どうやらランディに説得されたらしい。


「獣舎に行くぞ。あぁ、メイ、サムに了承を取ってきてくれ」

「はい!」


 メイは、嬉々として事務所を飛び出していく。支えを失ったエディスはよろけそうになるが、それを支えたのはランディだった。


「がうっ」

「……ありがとう、ランディ」


 ランディに支えてもらいながら、えっちらおっちらヒューについて行く。そこそこの距離を取りながら。


(獣舎に行くのに、どうしてサムの許可がいるのかしら? それにしても、ヒューってばすごいわ。首に白蛇巻き付けて平気って、どういうことよ……)


 白蛇はその場所が気に入ったのか、動こうとしない。見ているだけで身震いするが、動かないだけありがたい。にょろにょろと動かれたら、今度はエディスが動けなくなる。


(魔石獣に蛇がいるなんて、聞いてないからーーーっ!)


 心の中でそう叫びながら、エディスはランディにぎゅう、としがみついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ