表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/10

第八話 マルハチ坂の戦い

 王国東の国境、大盤山(だいばんざん)は、西が低くて東が高い。

 だから正直戦場としては不利なんだが、本来その奥まで王国が支配してたのに、入り()まれた結果だとさ。

 王国の誇る騎士団がどうにも上手く取り返せなかったってことで、大盤山の(ふもと)、一番高低差の大きいマルハチ坂で、勇者──先鋒の役目を果たすことになった。


 十三日後の昼前、現場に着いて眺めてみれば、敵の国はキャタピラ軍団を制式採用してるらしい。どうしてこう、因縁(いんねん)めいたことが起こるかね。

 ま、気を取り直して早速の突撃だ。

 回り込む道も()ぇし、やることやるだけ。

 敵も五百かそこら。(つえ)ぇ方が勝つ。


 いわゆる逆落(さかおと)しで来るキャタピラ軍団の鼻先をかすめて奥へ──上へ向かい、今度はこっちが逆落し。

 どう足掻(あが)いても犠牲(ぎせい)は出る。だが相手にはもっと損害を与える。それも圧倒的にだ。

 最初からそうするつもりだった俺達と、そんなことは考えてなかった敵。

 勝機はこれしか無かったし、これでどうにかなった。一度有利な体勢になっちまえば、聖剣のおかげで()()りに出来たしな。

 主な味方は……キャタピラ剣士は大きさと装甲の差って強みを見事に押し付けて無双してた。あいつが勇者の方が良かったんじゃねぇか?

 もう一方のツインテは、半ば飛んでるんじゃねぇかと思うような機動を既に身に付けてて、敵の度肝(どぎも)を抜いてた。──あいつでも良かったな。

 何にせよ、半日かけて俺達が勝ち、マルハチ坂の戦いを制し、王国を勝利に導いた義勇団の名は、後世に末永く残ることになったのでした、めでたしめでたし。


 ってなりゃあ、良かったんだけどな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ