表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/10

第六話 決勝

 準決勝から丸一日経って開催された決勝は、ある意味因縁(いんねん)ってぇか、重量級キャタピラ剣士相手だった。

 ここで勝たにゃあ、『足』を作った意味がねぇ。

 開始直後に突っ込んで来るのは昨日のツインテと同じだった。

 ただ、身体の大きさが違った。

 (かわ)すなんてもんじゃねぇ。全力で避けて、(ようや)く無事でいられる。

 自分より何倍も大きい相手ってなぁ初めてだった。

 規定で許されるギリギリの大きさかもしれねぇ。

 床が柔剛鉱石(アダマンタイト)じゃなかったら、とっくに壊れてただろう。

 そんな重量級且つ乱暴なほどの機動で、相手がまた突っ込んできた。

 キャタピラを何重にも仕込むことで素早い方向転換と急加速を実現、もちろん急停止だって可能。そういう機体に仕上げてるらしい。

 戦闘能力は確かに高かった。

 大抵の動きには対応出来て、何より装甲が厚くて頑丈。その重さを支えられるだけの機構があった。

 でも、それだけだ。

 俺がやりたい【剣聖】の動きには、程遠い。

 もっと俊敏で、軽やかで、風の中に溶け込むような動き。

 ツインテの動きの方が、まだそれに近かった。

 キャタピラ剣士がその大剣を十数度目に振り下ろした時、合わせるようにしてその指先を斬り落とし、生まれた隙に乗じてメインカメラまで破壊して、勝利となった。

 剣を受け流す動作の応用だったが、何か自然と身体が動いたような気がした。

 あ、キャタピラ剣士の指先、っつっても補助機械の指だからな。修理は可能だ。なんなら俺が責任持ってやってもいい。

 昨日のツインテも、触らせてくれるんならやりてぇんだけどな。どうなってるのか知りてぇし。


 何はともあれ、優勝を称えられ、賞品の聖剣(エクスカリバー)を授与された。

 光り輝く刀身(とうしん)(きざ)まれた魔法は俺の知らねぇもんまで混ざってる。研究し甲斐(がい)があるな。

 ここで強奪事件でも起これば少年漫画感あったけど、そんなこともなく、ただ平穏無事に解散した。


 と思ったのはどうやら俺だけだったらしい。

 一泊(いっぱく)した翌朝、呼び出しがかかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ