【豆知識】マカダミア研究所関連
小説内でわかってる範囲と、詳しく語られてない部分の豆知識をまとめました。
【生物実験の異形生物】
小説内ではウサギやネズミが出てきましたが……まだまだいろんな生物を実験している感じです……。
【チョコランタ王国との因縁?】
チョコランタの戦力の要である王族近衛騎士を殺す為、異形生物が作り出されたとサンセは語る。
援護要請と題して、王族近衛騎士をマカダミア領に呼び付けては、異形生物と戦わせていたようだ。
【異形生物除けの道具】
人には聞こえない動物が嫌う音がしてます。街や研究所(※①)の出入口には異形生物除けの道具があり安全。
※①研究所から放す時は一時的にスイッチを切り、逃がしたあとで再びスイッチを入れている。
研究所はこの異形生物除けの道具をマカダミアやチョコランタに売り付けて売上を研究資金にしている。
冒険者が持ち歩く小型サイズは効果が短いので、出掛ける度に買わないといけないという……。街などに置く大型サイズの物もメンテナンスと題してお金をとっているらしい。
【異形生物の由来】
異形=ベリアントと調べ、これでいっかと簡単な理由です(笑)
長い事放置してたから、修正前の小説見てない方にはかなりネタバレでしたね(汗)これでネタバレないはず!