表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/246

特別編 酷

今回、少し読みにくいかもしれません。

あと彩里の性格最悪です。ご了承ください。

 神楽は、嫌い。

 だってうじうじしてるし、楽しんだ方が人生(?)楽しーのに。なんであんなふーにヘンな目で見るんだろー。

 こっち見て、静かに目線を外してたしなー。よっくわっかんないや。あれ、ケーベツって言うんだよね。気分悪ーい。


「でー、トワルちゃん、何やってるの?」

「分かってないなあ彩里は。魔王(あいつ)の周り掻き乱してるに決まってんじゃん」


 おお、さすがトワルちゃん。

 でも、えぐいねー。私は全然いいんだけど、好きな人に嫌われるかもなのにどーしてそういうことするんだろ?謎だな。

 私はじーっとトワルちゃんが開いてるパネルを覗き込む。そこには複雑な円グラフや比率とかいろんな数字が描かれていた。トワルちゃんはそれを細かく操作していく。心底楽しそうな意地悪い笑顔を浮かべながら。

 ……くだらな。


「じゃーねー」

「うん」


 私はトワルちゃんのとこから離れると、ゾーロのとこに行こーと思って歩き出す。

 ゾーロ、どう思ってるんだろーなー。自分の事大っ好きな人が、自分が大っ好きな人を傷付けてるーって。そもそも知ってるのかなあ?

 てくてくと歩いて、ゾーロのところまで来た。ちなみに距離は、六千二百キロだよ!


 ここん


「何だ」

「しっつれーい!」

「……」


 ゾーロが寝てた体を起き上がらす。あれ、起こしちゃったかー。あ、や、最近ずーっと寝てるんだっけ?怠け者だなー。

 そこまでして神楽に会いたいかー。どーしてそんなシューチャクするんだろ。むつかしいのは分からないな。好きだからってここまでされて、神楽、迷惑じゃないのかな?


「何の用だ?」

「んん、トワルちゃんがね、ずーっと感情操作してるからね、誰かに言っとかなくちゃーって思ったんだ。万智鶴さんから言われてたしねー」

「ああ……」


 ゾーロがあからさまに顔をしかめた。こっちを見ながら、私の様子を見てた。

 多分観察されてるんだろうなー。いーけど、恥ずかしーや。でもでも、やっぱりゾーロも大変だなー。万智鶴さんはゾーロにトワルちゃんの管理するように言ったんだもんねっ。


「それで、本当は何しに来た」

「ほんとう?」


 何言ってるんだろう?ほんとう、って、ほんとうに今、トワルちゃんがいろいろやってるよって言いに来ただけなのに。

 きょとんとしてると、ゾーロは深い溜息を吐いた。わあ、仕草がお医者さんに似てて面白い。


「そうだったな。お前は悪気はないんだったな」

「悪気?ないよ?代わりに善意もないけど」


 ほんとう(・・・・)の事を言うと、ゾーロは嫌そうにこちらを見る。なんでだろ?正直に答えても嘘ついても睨まれちゃうんだもん。

 もっと、ぱーっと生きればいーのに。神楽もゾーロも、トワルちゃんも万智鶴さんも。ニフテリザだけだよー、守る物は大切な物だけって公言してるの。

 大切な物だけ守るっていうのは、すっごく大変なんだよ?


 火事になっても、家族が助かればそれでいいって言いきれる?

 預金つーちょー、持って来たいとも思わない?

 大切なネックレス、持って来たくない?

 それで持って来たら、ついでに高級な腕時計とかも持ってきたくなっちゃったり。

 その結果、大切な家族を傷付けるんだよー。


「もういい、行け。トワルの事は俺がどうにかしてやる」

「……はあい」


 うー。やだなー。もーっと『もういいよー』って言ってくれればいいのに。

 トワルちゃん、人の感情操作は操作されてない人にも影響があるって、わっかんないのかなー。カンタンなのに。

 人が傷付いたら違う人が傷付く、これ基本。


 わわ、なんだか久々にやりたくなってきちゃった♪


「じゃーねー、ゾーロっ!」

「ああ」


 どうしよっかな、やろっかな。でもでも、やっちゃったら万智鶴さんに怒られるかなっ?

 ああ、もういいや、やっちゃえっ!


 クーストースからもらった門を開いて、時空間移動を行う。

 緑がいーっぱいで、お花が咲いてて、小さな丘になっている。小さな家がぽつぽつと建っていて、今は人が居ないけど、きっとずっと前は人が住んでたんだろうなー。きっと、大事な大事な思い出があるんだね。お父さんとぎゅーってしたり、お母さんとお父さんの帰りを待ったりねっ!

 

 お友達もいたんじゃないかなあ。楽しく遊んでたんだろうなー。

 あの丘で待ち合わせとかっ。その後、ボールとかで遊んだのかなー。ああ、ううん、ねこちゃんとかわんちゃんとか、飼ってたかも!あ、ううん、小鳥ちゃんかな?

 飼ってなくても、空を飛んでる小鳥ちゃんにお名前付けてたりとかっ!

 わあ、楽しそうだなあ。この丘で、お花のネックレスとか、作ってたのかも!

 すっごくすっごく、たくさんの思い出が、あるんだろうなあっ!

 

 うぅ、ちょっとやりたくなくなってきた……かも?

 でもでも、やっぱり故郷と人は一緒に、逝かなくちゃねっ!


「逝っちゃえ」


 次の瞬間、丘は無くなり、家は消え、緑は焼け焦げお花は灰になっていた。


 あ、この村、まだおじーちゃん四人くらい住んでたっけかな?

 ……血の臭い、しないなー。あ、それって四百年前、だっけ。なあんだ。ずうっと前だ。


 ふふふ、遣っちゃった♪

 そう思った次の瞬間、ポツン、と真っ赤な真っ赤な花が咲いてきた。

 ……あ。

 私は花に手を近付けると、手ではなく足で踏み折った。


「手折ってもらえると思った?……くだらない」


 私は『赤い花』の場所に行っていた。多分、あれって、万智鶴さんが呼んでるんだもん。


 神楽の来る赤い場所。

 そこにもー少しで、神楽が来る。


 乱れろ、乱れろ。

 踊れ、踊れ。


 神を、楽しませてね、神楽ちゃん♪

閲覧ありがとうございます。

彩里はたまに、里(村・集落などの小さな家)を吹っ飛ばしています。それとトワルみたいな天然の振りじゃなく、ガチで天然です。悪気はないんですよ。

次回、神楽が神の間へ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ