8.可憐な姫はバッドエンドを回避する
信厳公が亡くなってふた月が過ぎた。
私は摘んだばかりの野花を手に、桜姫の部屋へ向かっていた。
これは数日おきのルーティンになりつつある。
何故なら、ゲームの雪村がそうしていたから。
両親を続けて亡くした姫を元気づけるため……なんだけど。
正直、私は迷っていた。
こんなささやかな気遣いでも、桜姫の雪村に対する好感度は上がっていく。
そして最終的に姫に選ばれて『雪村ルート』に入ってしまったら。
この世界でも私は死ぬのだ。
どうしよう……自分の死亡フラグたててまで、姫とイチャイチャしたいかな?
姫はか弱くて可愛いから、守ってあげたいとは思う。
でもそれとこれとは話は別だ。
私としては、姫との好感度はほどほどにセーブして、できれば円満にフラグを折って、誰か別キャラのルートに誘導したい。
だとしたら誰がいいだろう。
『カオス戦国』は、碌なエンディングが用意されて無いんだよなぁ。
それ以前に、誰のルートでも雪村って死ぬんだよね。雪村が死なずに済むルートはどれだ。
通常ルートですら、大阪夏の陣のあとだから、エンディングでナレ死だよ?
うーん……
強いていえば『兼継ルート』かな。
このルートは関ケ原で敗戦直後にエンディングだから、雪村が死ぬ描写はない。
あ、じゃあ兼継でいいんじゃない?
兼継……直枝兼継は、越後大名・上森家の執政。
頭脳明晰で容姿端麗。主君の上森影勝には絶対服従。
ゲームでも“主君の妹姫”になる桜姫を、とても大切に扱っていた。それに……
ゲームでは個別ルートに入る直前に『御告げイベント』というものが発生する。
これは夢の中で剣神から「天に還るように」と促されるイベントで、それを桜姫から告げられた攻略武将が「天に還さない為には、姫の身を穢すしかない」と思い詰めて契ってしまう……いわゆる『18禁イベント』なんだよね。
ただ兼継には愛染明王が憑依していて、『有事の際には、桜姫を天に戻すためにここに居る』って設定だから、姫を穢す必要がない。
だから兼継ルートはエロがない。
私としてもこちらの都合で、ヤル気まんまんの狼に子羊を差し出すような真似は心が痛むしね。なるべく優しいキャラがいい。
よし、姫には『兼継ルート』に進んで頂こう。
そして円満に、天に還っていただきましょう。
*************** ***************
「姫、雪村です。お加減はいかがですか?」
いつも通りに声をかけたけれど、中からの返事がない。
おかしいな、姫は部屋から殆ど出ないのに。
人見知りをする姫ではあるけれど、幼馴染の雪村には懐いている。返事がないのはおかしい。そこまで考えて、何かあったのではと不安になった。
この世界の桜姫は、本当に繊細なのだ。人知れず倒れていてもおかしくない。
嫌な予感に突き動かされ、私は勢いよく、襖を開け放った。
「姫! 失礼します!」
中では本当に、桜姫がぐったりと蹲っていた。
「姫!? 桜姫!!」
悪い予感が当たった恐怖と「こんなイベントあったっけ?」的な疑問がない交ぜになる。
慌てて抱き上げると、青白い顔の桜姫が 白目を剥いていた。
粉を吹いた半開きの唇が 微かに震えている。
これはまずい!
「誰かある! 医者を……!」
部屋の外へ呼びかけた瞬間、桜姫がどすりと 私の胸元を叩いた。
あ、生きてる
ほっとして、改めて周囲を見回すと、朱塗の器が倒れて大量の餅が転がっているのが見えた。
そして姫の膝上には、歯形がついた食べかけの餅が落ちている。
……まさか。嘘でしょ?
慌てて部屋に入ってきた侍女に「水を」と命じ、私は姫の背中をばしばし叩いた。
+++
「雪村は、わたくしの命の恩人ね」
儚く微笑む桜姫が、妙に胡散臭く見えてくる。
かよわい姫があんなに餅をがっつくだろうか。
いやそれより、こんな事で好感度を稼いでどうするよ、私。
『命の恩人』なんて、結構な高ポイントじゃないですかね……?
「いえ、ご無事で何よりです」
今考えた事はおくびにも出さず、私はにっこりと微笑んだ。
好感度は稼ぎたくないけれど、積極的に嫌われたい訳でもない。
「おもちを喉に詰まらせたなんて恥ずかしいわ。どうか内緒にしてね?」
「はい」
「ふふっ、ふたりだけの秘密ね?」
ふたりだけの秘密……そんな甘美な響きが似合うイベントだっただろうか……
それはさておき、私は本日の訪問目的、『兄上からの提案』を桜姫に伝えることにした。
「お館様が身罷られてふた月になりますが、ここに居ては、姫も父君を思い出されてお辛いでしょう。そろそろ兄が、私たちの所領である上田に戻るそうです。もしよろしければ一緒にいらっしゃいませんか?」
一応お伺いという形はとっているけれど、ここはもう選択の余地なく来て頂く。
何故なら上田に兼継が訪ねてくるので、出迎える為に帰るのだから。
いよいよ姫と兼継の、出会いイベントですよ。