表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

73/383

73.恢復 2 ~side S~

 桜姫の朝は遅い。

 俺の役目は恋愛のみだから、朝は存分に惰眠(だみん)(むざぼ)り、おいしく朝餉(あさげ)をいただき、おやつを間に挟みつつ、夕餉を食って夜に寝る。


 いや、本来は、やるべき事はあるんだ。

 恋愛イベントを進めるためには好感度の底上げが必須だから、恋愛イベント以外のおでかけイベントを起こしたり、贈り物を送ったりしなければならない。


 しかし俺はうっかり、信倖と美成の恋愛フラグを折ってしまい、イベントの進めようがなくなってしまった。


『カオス戦国』にはイベント制限があって、武隈(たけくま)滅亡までに 恋愛イベントを最低ひとつは起こしていないと、それ以降の恋愛イベントが起こらなくなる。


 あんなに早々と、武隈家が滅亡するとは思ってなかったからな。

 美成なんか、自己紹介しかしてねえよ。


 そうなると、今後進めるルートは雪村と兼継、あとは東軍武将の三人だけ。

 だが、家靖、正宗、清雅は、雪村たちを裏切る選択をしないとルートに入らないから避けたい。


 しかし兼継は、前の恋愛イベントで宣戦布告しあった仲だし、頼みの雪村は女体化してしまった。


 よし、詰んだ。


 いやいやいや、すぐに雪村が元に戻れば、まだ可能性はある。

 しかし、うかうかしてはいられない。

 次は関ケ原までに18禁イベントを起こさなければタイムアウトだ。

 それまでに何としても原因を突き止めて、雪村には男に戻って貰わなければ。


 そう思っていたのに。


 体調不良で鍛錬(たんれん)を中止し、部屋で寝込んでいたはずの雪村が、いつの間にか奥御殿を抜け出して行方不明になった。

 怒り狂った中年侍女の差配(さはい)方々(ほうぼう)に捜索の人員が()かれ、結局、山の中で倒れているところを、兼継に回収されて帰って来た。


 奥御殿は大変だったんだぞ。

 いつも通りに惰眠を貪っていた俺は、中年侍女に「こんな時くらいは雪村を見張っていろ」と叱り飛ばされたし「疲れているようだから大目に見てやってくれ」と雪村を庇った兼継まで、鬼の形相(ぎょうそう)で怒られていた。


 しかしそんな無理をするのも俺のため……と思えば、文句など言えない。

 俺は雪村の部屋の前に立ち、小さく咳払いをした。


 男に戻っていない原因を探るには、例の『18禁イベント』はどうなったのか確認しなければならないんだが、どう聞き出すべきだろう。

 本当にどうしたもんかな。


「雪村、眠っている?」


 明るく声をかけながら、返事も待たずに部屋に入ると、おきてます と小さな声が聞こえて、そろそろと雪村が起き上がった。


 雪村はもともと中性的な顔つきだったが、それが幼い感じになった今は、普通に美少女だ。おまけに髪を下ろしたら、雰囲気ががらりと変わる。

 まだ具合が良くないのか、とろんと眠そうな目元はやたらと色気があるし、薄手の寝間着(ねまき)を着た気怠(けだる)そうな姿態も(なま)めかしい。


 髪をおろした雪村の破壊力すげえな! さすが乙女ゲームの世界だ。

 男に戻った時、この色気をだしたら美成越えあるぞ。

 普段の朴念仁(ぼくねんじん)っぷりとのギャップが凄まじい。


「姫、おはようございます」


 やっと意識がはっきりしたのか、雪村が挨拶してきたけど、もう夜だよ。


「あのね、また具合を悪くしたって聞いて。本当に無理はしないで?」

「私は駄目ですね。兼継殿には、いつもご迷惑をおかけしてしまいます」


 当たり(さわ)りのない見舞いの言葉を口にすると、雪村も少し苦笑いする。

 ふと目を伏せる表情も蠱惑(こわく)的で、何だかちょっとどきどきする。


 何だこれ。乙女ゲームとしての全力の出し方、方向性が違くない?

 あの朴念仁、女だったらこんな事できるの!?

 兼継の奴、これと一晩、どうやって過ごしたんだ。いや、そもそも兼継のところには行ったのか?


 そうだった、それを聞こうと思って来たんだった。……でも何て聞けばいい?

 兼継とヤりましたか? ってこの子に聞くの、俺にはちょっとハードルが高い。

 いや、雪村なんだけど。


 雪村だけど別人に見えるっつーか…… 

 雪村が、雪村に見えない。


「あ、あのね、こんな事を聞くのもどうかと思うのだけれど。雪村は女の子になってから、今までどうしていたの?」


 やっとの思いで切り出すと、雪村は少し考えてから 淡々と話し始めた。


(おどろ)かしてしまいましたよね。申し訳ありません。私も気付いたらこうなっていたので、よく解らないのです」


 そう言ったきり、黙り込む。


 違う、そこじゃない。

 大事なのはその先なんだが、どう誘導して聞き出せばいいのかまったく解らん。


 結局、それ以上は突っ込んで聞けないまま 話は終わった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ