表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

372/383

372.異世界・関ケ原26 ~side K~

 

 無策(むさく)で無鉄砲な神子姫を()()げた後。

 (やしき)に戻った兼継は、(あか)りもつけぬまま縁側に座っていた。


「雪はこの戦で死ぬ運命じゃない。何があっても必ず『歴史の修正力』が働く」


 今は桜井の、その言葉を信じるしかない。


 ふと夜空を見上げると、白々とした満月が周囲を明るく照らしている。


 ――『雪』に初めて出会ったのも こんな夜だった。


 美しい満月の夜。

 突然、部屋に飛び込んで来た天女。


 今にして思えば 一目惚れだった。


 どうしても欲しくて、婚約を()ぎ取った。

 真木と上森、両家の主君に手を回し、(だま)し討ちのように養父にまで引き合わせ、逃げられぬように外堀(そとぼり)を埋めた。


 困っている事には気付いている。

 優しい性格に付け込んでいる自覚もある。

 それでも(そば)に居て欲しい。


 杯に映った月を呑み干し、兼継は小さく吐息をつく。


 

 大阪で、雪が『雪村』に戻った直後。

 (こと)次第(しだい)を知る神子姫から、忠告を受けた。


「たぶん、雪も一緒に帰る」

麻沸散(まふつさん)は『雪村』に戻る薬じゃない。そして雪は、契らずに『雪村』に戻る方法も見つけている。その方法で『雪村』に身体を返して、自分は元の世界に帰るつもりだ」と。


 誰よりも近くで見守ってきた者の、最大限の配慮だったのだろう。

 しかしその時の兼継には、それに感謝する余裕など無かった。


 天女がとうとう羽衣を見つけてしまった。

 恐れていた事が、ついに起こってしまった。

 ……いや。


 首を横に振り、重く胸を(むしば)む不安を振り払う。

 彼女と入れ替わり、久方振(ひさかたぶ)りに戻った『雪村』は、皆の前で言ったではないか。


「私はもともと、あと数年の内に死ぬ運命です。彼女は私をこの身体に戻したがっていますが、それでは天女まで巻き込んで死を迎えてしまう。だから、私はもう戻りません」と。


 他ならぬ『雪村』が許したのだ。元の世界に戻るべき理由など、ある(はず)がない。

 ならば(おのれ)(りっ)し、契りさえしなければ、雪は『雪村』に戻らない。


 永遠に一緒だ。


 そう思っていた。

 ……いや、思いたかった、と言うべきだろう。


「ずっとそばにいます」


 そう返事をするあの(むすめ)は、いつも嘘をついていたのだから。



 +++


 徳山との(いくさ)は総力戦だ。

 同盟国とはいえ、国替(くにが)えをしたばかりの東条から、後詰(ごづめ)()てに出来ない。


 ふた月ほど前。忙しく戦の采配(さいはい)をしていた兼継の元に、徳山の迎撃を(まか)されている泉水がやって来た。


「忙しいのは分るけどさ、あんまり(こん)()めるなよ。いざって時に倒れたら、元も子もないだろ?」

「はは、そんなに(やわ)ではありませんよ。時間はいくらあっても足りません」

「そんなに疲れた顔して、何を言ってんだよ。いいから休め! ……と(おっしゃ)る影勝様の心の声が、俺には聞こえる」

「幻聴が聞こえるなど、泉水殿の方が重症では?」

「いいから! 殿の命令だ。さあ、帰った、帰った!!」


 わざと大声を出して背を押す泉水が、こそりと耳元で(ささや)いた。


「雪村が、お前に会いたがっているってさ。信濃に帰る前にって。これは幻聴じゃなく、(れっき)とした奥御殿侍女衆情報だよ」



 +++


 雪が会いたがっている。


 それだけで休む気になるのだから、我ながら現金なものだ。

 自室で小袖を着替えながら、兼継はふと笑みを()らした。


 戦前のささくれ立った心が、彼女を想うだけで(いや)されていく。

 そして(つか)()であっても、逢瀬は逢瀬だ。

 逢いたいと思っても思うに(まか)せなかった現状で、このような機会を得る事が出来たのは、僥倖(ぎょうこう)というべきであろう。


 ところが、身支度を整えて奥御殿に向かおうとした矢先(やさき)に、雪の方が(さき)んじて邸を訪れた。


「夜分遅くに申し訳ありません、突然お邪魔して。……お出掛(でか)けでしたか?」

「いや、用事は済んだ。どうかしたか?」


 恐縮する雪に微笑みかけ、部屋へと(いざな)う。


 飛んで火にいる夏の虫――と言っては聞こえが悪いが、これ以上の的確な言葉も見つからない心情だ。


 ここに来たと言うことは、信濃に戻る前の挨拶かも知れない。

 この娘の心を、今夜中に捕らえなければ。

 時間はもう残されていない。


 ――この機を逃してはならない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ