表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/383

35.蚊帳の外より

「雪村、私用で済まないが、使いを(たの)まれてくれないか?」


 兼継殿から声をかけられたのは、まだ朝日も(のぼ)り切らない早朝。

 鍛錬場(たんれん)へ向かおうとしていた庭先でだった。


 いつも通りの兼継殿だ。

 夕べは大失態を演じてしまったけれど、気にしていないみたいで少し安心する。


「はい。どんなご用件ですか?」

慈光寺(じこうじ)は知っているな? そこに大陸から伝わった珍しい書籍があるのだが、それの写本を頼んでいる。済まないが取りに行ってくれないか」

「わかりました。お(まか)せ下さい」


 慈光寺は寺子屋(てらこや)みたいな事もやっていて、子供の頃に行ったことがある。

 少し遠いから、出発するなら早い方がいいけど、桜姫のところはどうしよう?

 私の迷いを(さっ)したのか、兼継殿の声に笑いが(ふく)まれる。


「桜姫になら心配せずとも伝わるぞ。越後(ここ)侍女衆(じじょしゅう)は優秀だからな。何なら(ゆう)べの事も伝わっていて、根掘(ねほ)葉掘(はほ)り聞かれると断言しても良い」


 ……私は桜姫のところには()らずに出発することにした。



***************                *************** 


 早朝に出発したから昼前に寺には着いたけれど、少し困ったことになった。

 肝心(かんじん)の写本が、まだ終わっていなかったのだ。


 この時代にはコピー機なんて当然ないから、手書きで書き写すしかなくて、それだとやっぱり時間がかかる。


「写し終わるまで、ゆっくりしていなされ」


 雪村の子供時代を覚えていた和尚(おしょう)様が、ゆったりと(ひげ)()でながら言ってくれたけど、何だかこっちの世界に来てから現世(げんせ)以上に動き回っているせいか、のんびりが逆に落ち着かない。


 縁側(えんがわ)に座ってぼんやり庭を(なが)めていると、遠くから子供たちの「し、のたまわく」なんて声が聞こえてくる。


 のどかだな。


「雪村殿、あれが何か覚えておいでかな?」

論語(ろんご)ですね。「学びて時に(これ)を習う、また(よろこ)ばしからずや」」


 いつの間にか隣に来ていた和尚様が、突然そんな事を言い出して、のどかな気分をぶっ飛ばす。

 (あせ)った、いきなり問題をださないで。

 なけなしの古典知識を絞り出して危機を回避した後、私はふと気がついた。


 そうだ、兼継恋愛イベントで、確かこういう古典が関係するのがあったはずだ。

 何だっけ、風林火山の語源(ごげん)になっている……『孫子(そんし)』?

 兼継殿が兵法(へいほう)の話題を出した時に、桜姫がばんばん孫子の兵法(へいほう)知識(ちしき)披露(ひろう)して どすどす好感度が上がるイベントが。


「孫子」って兵法書だから、桜姫は読んでなさそうだよね。

 花言葉だって、今でこそ乗り気だけど、最初はやる気なさげだったし。「兵法書(へいほうしょ)を読め」なんて言ったら絶対に拒絶される。

 この世界ではクイックセーブやロードが無いんだから、孫子を知ったかぶりするには勉強しておくしかない。


 仕方が無い。私が読んでおいて、最低限の知識を直前に(たた)き込むしかないか。


「和尚、こちらに孫子はありますか?」

「ありますぞ。ちょうど写本したものが余っております、一冊差し上げましょう」


 良かった、それならゆっくりと読める。

 私は礼を言って、立ち上がった和尚様のあとについて行った。


***************                *************** 


 結局、写本が終わったのは三日後だった。

 予定よりずいぶん遅くなってしまったけれど、久し振りに、子供たちと遊んだり本を読んだりと、ゆっくり出来た気がする。

 思っていた以上に、気疲(きづか)れしていたのかもしれない。



「また寄らせていただきます。ありがとうございました」

「この先、様々な事が起こるでしょうが、(いち)(もっ)(これ)(つらぬ)く とも申します。どうか悔いなく、貴方に(さち)多からんことを」


 雪村とは一度しか会っていない筈なのに、白髭の和尚様は遠い何かを見ている目をして、ゆったりと私に微笑(ほほえ)みかけている。


 もう一度、深々と和尚様にお辞儀(じぎ)をして、私は寺を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ