3.カオスな設定と気絶中の姫
桜姫が気絶中でヒマなので、もう少し『カオス戦国』の話をしておこうと思う。
これから私が暮らす世界だし、復習もかねて。
といっても、私は発売されたばかりのNEOはプレイしていないから、携帯ゲーム版の内容だけど。
--------------------------------------------------------------
簡単に説明すると『カオス戦国』は、神様や怨霊などの霊的なものが存在する、戦国時代の日本に似た異世界『日ノ本』が舞台になっている。
各地には妖力が強い『怨霊』が蔓延り、人々に害をなしていた。
そしてそれらから人や領地を守るため、神力が強い『霊獣』を従える戦国武将が現れた。
事のはじまりは十九年前。
霊獣”炎虎”を使役している武隈信厳は『甲斐の虎』
”神龍”を使役している上森剣神は『越後の龍』と呼ばれていて、二人はライバル関係にあった。
主人公の桜姫は、その信厳と剣神の娘だ。
ちなみにこのゲームでは、剣神が“男装した女性”という設定になっている。
数多の戦を経て、殺し愛の関係が高じて……って事なんだけど。
剣神が女性だということは、上森家のトップシークレット。それがよりによって宿敵・信厳との間に子が出来たっていうんだから、さあ大変。
桜姫はその存在を隠され、越後山中の尼寺でひっそりと育てられる事になった。
以下、公式HPでの紹介文。
==============================
桜姫が生まれて十八年の月日が流れた頃。
後継者をはっきり定めないまま剣神が亡くなると、その枕元に毘沙門天が立ち、遺体は煙のように消えてしまいました。
それまで世間では「上森剣神は(自称)毘沙門天の化身ww」と厨二病扱いしていたのですが、本当に毘沙門天の化身だったのです。
その事に、あろうことか上森家が一番、仰天しました。
さて、そうなると、ひっそりと育てられていた桜姫は『毘沙門天の娘』という事になります。姫の存在は俄然、注目されるようになりました。
子がいないとされていた剣神には、甥にあたる影勝、相模東条家から迎えた陰虎という二人の養子がいて、すでに家督争いが勃発していたからです。
ここにきて新しい『後継者候補』の誕生、三つ巴の様相です。
さらにこの混迷の最中、「姫はワシの子!」と名乗りを上げたのが 武隈信厳。
病で先が長くない事を悟っていた信厳は「桜姫を連れてくるように」と、かつて越後に人質に出されて居た桜姫の幼馴染、真木雪村を越後に送り込みました。
==============================
……公式で「(自称)毘沙門天の化身ww」って扱いもどうかと思う。
で、現在の状況。
信厳から「姫はワシの娘だから迎えにいくね」と文が届き、困った尼寺が上森家に姫を引き渡そうと城に向かう道中、怨霊 『土蜘蛛』に襲われてしまった。
そこに、姫を迎えに来た雪村が駆けつけた、ってところまで話が進んでいる。
とりあえず序盤は一緒みたいだから、ゲーム通りに行動すれば問題なさそうだ。
そんな訳で私は、姫を輿に乗せて甲斐へ戻ることにした。
起きていてくれれば 炎虎に乗せて一気に戻れたのに。
ホントに桜姫、どうして『気絶する』を選択したのさ……。