表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

258/383

258.消滅4


 結局、蚕を見た村にも城下町にも行けないまま、私は野原の木陰に座っていた。

 小夏姫に励まされて、ちゃんと兼継殿と話をしようと決めた(はず)なのに、心のどこかで(ひる)んでいる。


 私は、雪村を元に戻したい。でもそれだと『兼継殿より雪村の方が大事』って意味に取られてしまう。

 私の気持ちよりも雪村の方が大事だけれど、兼継殿の気持ちよりも大事かと言われたら、比べられない。

 それをうまく伝える自信が無い。誤解させるくらいなら、いっそ何も言わない方がいいんじゃないかな。

 だからって「雪村には戻りません」って嘘もつけない。


 どうしたらこの気持ちが伝わるだろう。

 仲直り出来るだろう。


 ……どちらにしろ『雪村を戻さない』という選択が出来ないなら、このまま兼継殿とは疎遠でいた方がいいのかも知れない。

 今は寂しくても、この世界とお別れする時に辛くない。

 きっと私が雪村(もと)に戻れば、兼継殿も「気の迷いだった」と気がつくだろうし。


 そもそも戻る為には『契って戻る』以外の方法、『意識を失う』+α(アルファ)を見つけなければならないけど、こっちも難題だ。


 ぼんやりと考えながら、ちらちらと(またた)木漏(こもれ)れ日を眺めていたら、足元で寝そべっていたほむらが、するりと身を()り寄せてきた。

 私はわざと(はしゃ)いだ声を上げて、ぎゅうと首筋に抱きつく。


「ありがと、ほむら。(なぐさ)めてくれるの?」


 ほむらがほっぺたを()めながら()()かって来て、私とほむらはきゃあきゃあ言いながら野原を転げまわった。

 私、思っている事が態度に出やすいのかな? 小夏姫にもほむらにも、心配をかけまくりだ。

 寝転がったままほむらの顔を両手で(はさ)んで、金色の瞳を見返す。


「ほむら、兼継殿に何て言えばいいのかな?」



 ほむらが突然、がばりと身を起こし、激しい威嚇(いかく)(うな)り声を上げた。

 びっくりして身を起こすと、そこにはいつの間にか、精悍(せいかん)な目つきの男の人が立っていた。


 均整(きんせい)のとれた筋骨隆々とした肢体。日に焼けた肌と鈍色(にびいろ)の髪。

 袖の短い深碧(しんぺき)の羽織を着て、何より異様なのは、烏羽(からすば)色の布地で顔を半分、隠しているところだ。


 そして手にしているのは 魂を刈りとるような死神の鎌。


 この特殊な形状の槍は見覚えがある。ゲームでの清雅の固有装備『片鎌槍(かたがまやり)』。

 ――この人、加賀 清雅(かがきよまさ)だ!


「ほむら戻れ!!」


 私の絶叫と虎の咆哮。

 そして男が手にした片鎌槍が、ほむらを()(ぷた)つに切り裂くのが同時だった。


 +++


 胸元で、ぱきん と澄んだ音が聞こえ、斬られた虎の身体が噴き上がった炎と共に消滅するのを、私は何も考えられないまま見つめていた。


 ほむらが……ほむら……っ! 


 罵倒(ばとう)混じりの絶叫が遠くで聞こえる。

 それが自分の口から(はっ)せられている事にも気付けないまま、私は全力で刀を振り下ろした。


「真木の者か!?」


 目を見開いた清雅が小さく呟き、片鎌槍の()で刃を受け止める。

 身を捻って間合(まあ)いを詰め、こめかみ目掛(めが)けての蹴り。腕で防御したら胴が空く、それを見越(みこ)して突き出した刃は、数ミリの差で(かわ)された。


 渾身の力を振り絞った攻撃に霊力を乗せても、清雅はいとも簡単に弾き返してくる。全然歯が立たない――強い!


 一瞬(ひる)んだその(すき)を突かれ、片鎌槍が私の手から、刀を弾き飛ばした。



 無造作に払いのけられ、受け身を取り(そこ)ねた私は、したたかに背中をぶつけて地面を転がった。そのまま距離を取って(かま)えたけれど、追撃してくる様子は無い。


 怒りで頭がくらくらする。

 何より理不尽にほむらを消滅させられたのに、敵討(かたきう)ち出来ない自分に腹が立つ。


 悔しい、悔しい! 

 視線で殺せるならそうしたいくらいの殺意を(みな)らせて、清雅を(にら)みつける。

 怒り狂っている私なんかどうでもいいって顔をして、清雅が淡々と口を開いた。


「浅間山の祠から、炎虎の御神体(ごしんたい)が消えていた。何処(どこ)に隠した?」


 浅間山? 御神体? 

 何で清雅がそんな事を……


 赤虎目石(御神体)は、首から提げた巾着袋に入っている。……何でこれを探しているの? 

 探している理由が分からないけれど、ゲームでの清雅のスキルは『虎狩(とらが)り』。

 嫌な予感がする。これに気付かれる訳にはいかない。

 私はそろそろと首を振りながら後退(あとず)り、身を(ひるがえ)した。


「知っているな? 答えろ」

「や……っ!」


 逃げた途端に距離を詰められ、私は清雅に羽交(はが)()めにされた。めちゃくちゃに暴れてもびくともしない。腕に()み付いたら思いきり(はじ)き飛ばされ、地面に転がった。

 清雅が、動けない私の襟元(えりもと)を掴み、()()り立たせて(すご)んでくる。


「手加減してやっているうちに吐け、餓鬼」


 嘘。これで『手加減』しているの……? 

 無意識に 胸元に手がいった。


 ――しまった! 


 慌てて身を(よじ)ったけれど、清雅はそれだけで察したらしい。

 襟元を締め上げていた手が無造作に、私の小袖を()いだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ