表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

216/383

216.正宗再来10


「正宗殿、そろそろお帰りにならないと。奥州までは遠いですよ?」


 薄暗(うすぐら)くなった部屋に明かりを(とも)し、いつになく長く居座(いすわ)っている正宗に、私は遠慮(えんりょ)がちに声を掛けた。


 いつの間にか空は、夕焼けの(だいだい)から夜の(こん)に移り変わっている。満月から少しだけ欠けた月は明るいけれど、独眼竜を使っても奥州までは結構(けっこう)遠い。

 正宗がちょっとだけ笑って、手にした(さかずき)をぐいと煽った。


「心配無用だ。今夜は月が明るいからな」


 私はお酒が飲めない。

 接待と言っても特に何をするでも無く座っていると、正宗がふとこちらを見た。


「直枝とも、こうして過ごす事はあるのか?」

「ふた月に一度、桜姫をお迎えする(ため)に越後へ出向(でむ)きますが、私がお酒を飲めない事はご存じなので、このような接待は無いです。兼継殿もお忙しい方ですから、こちらにいらっしゃる事も(ほとん)ど無いですし」

「そうか……いつか聞こうと思っていたんだが。お前にとって、直枝は何だ?」


 正宗がお酒に口を付けないまま、何でも無い事みたいに聞いてくる。

 何だと言われてもなぁ。


「兼継殿は、私が越後に居た頃に世話役をして下さった方で、友人です。少なくとも私はそのつもりですが」


 今でも世話役(せわやく)気分が抜けてないのかなって思うくらい子供(あつか)いしてくるし、兼継殿の方は雪村をちゃんと『友人』と思っているのかは微妙(びみょう)だけれど。


 ちょっと考えながら返すと、正宗が興味津々(きょうみしんしん)な感じで身を乗り出してきた。


「なるほど。では俺は何だ?」

「正宗殿ですか? そうですね……『知り合い』でしょうか」

「おいぃ!!」

「あはは。冗談ですよ。正宗殿も友人です」


 笑って返すと、正宗がふて(くさ)れた顔でそっぽを向き、杯をことりと置いた。


 杯の中身は、綺麗(きれい)(あか)に染まっている。

 発酵(はっこう)してしまった桑の実は酒に合わせるといい、って正宗がお酒に混ぜて試飲(しいん)中なんだけど、なかなか帰らないのは()っているせいじゃないだろうか……

 ここで飲ませるべきじゃなかったか……?


 それより酔っ払って、帰る途中(とちゅう)で独眼竜から落っこちたら困る。

 私は徳利(とっくり)を取り上げて、正宗の顔を(のぞ)き込んだ。


「これはお土産(みやげ)にしますから、ちゃんとおうちに帰ってからお飲み下さい。酔っ払ったまま龍に乗るのは危ないですよ」

「はは! 『おうちに帰ってから飲め』か! 母親か、お前は」


 おのれ。こっちは心配して言って居るのに馬鹿(ばか)にしおって。


「お酒を移し()えてきます」


 酔っ払いの相手はしていられないので立ち上がると、正宗が腕を(つか)んで引き止めてきた。


「こんな話がしたいんじゃない。今日はお前に、大切な話があって来たんだ」

「何ですか?」

「お前は俺を友だと言ったが、俺はそうは思っていない。母でさえ()(きら)った俺の眼を恐れず、怨霊退治まで(こな)す女になど、もう二度と出会えまい」


 腕を強く(つか)んだまま、正宗が私を真剣な顔で見返してくる。


「雪村。奥州に来い」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ