表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

174/383

174.奥州の殿様と越後の執政1


「……何故、貴様(きさま)がここに居る」

「ご挨拶ですな館殿。強引に龍を(うば)っておきながら『(まつ)(かた)』も知らぬ(あわ)れな領主殿の為に、わざわざ越後から出向(でむ)いたというのに」


 兼継殿が朗々(ろうろう)とした声で、にこやかに正宗に話しかけた。

 笑顔だけど、喧嘩腰(けんかごし)なのを隠す気配が(まった)く無い。これが猫のけんかなら、正宗猫が早くも劣勢(れっせい)で腰が引けている。

 正宗がぐいと 私の(そで)を引いて()()り寄せた。


「おい(わっぱ)。『祀り方』を聞いて来いとは言ったが、本人を連れて来いとは言ってないぞ」

「館殿。貴殿(きでん)は『龍神を祀る』という意味を簡単に考えてはいまいか? そのような者に龍を(まか)せる事など出来ぬ。越後にある黒龍の(ほこら)はそのままにしてある。いつでも受け入れられるが?」

「ふざけるな! 独眼竜は渡さん!!」

盗人(ぬすっと)が所有権を主張するなど笑止千万(しょうしせんばん)。影勝様の寛大(かんだい)な御心が無ければ、貴殿などとっくに墓の下だ」


 朗々と演説みたいに話す声は明るいけれど、今はもう取り(つくろ)う気も無いのか、顔はぜんっぜん笑っていないし、台詞は辛辣(しんらつ)(きわ)まりない。


 昨日、土下座する勢いで『祀り方』を聞いた私に、兼継殿は「何の知識も無い者が、簡単にどうこう出来る案件(あんけん)ではない。仕方がないな、()()()()龍の為だ」と言って、同道(どうどう)してくれたんだけど。


 ……(まず)い。兼継殿が容赦(ようしゃ)なくなってきたぞ。

 私はヒートアップしてきた二人を無視して、話に割り込んだ。


「兼継殿、私は喧嘩(けんか)をする為にお連れしたのではありません。そろそろ参りましょう」

「お前、よくこの雰囲気で話を進められるな!?」


 正宗が()って()かってきたけれど、この雰囲気(ふんいき)だからだよ。

 気のせいか涙目に見える正宗の背を押して、私は案内を(うなが)した。



 ***************                ***************


「……おい。直枝は普段(ふだん)からああなのか。とんでもない性悪(しょうわる)ではないか」


 私の左腕を(つか)んで引き寄せ、正宗が耳元で(ささや)いた。

 本人は内緒話(ないしょばなし)のつもりなんだろうけど、普段怒鳴(どな)ってばかりだから、ひそひそ声も結構(けっこう)大きい。


「そんな事はありませんよ」


 苦笑して返した私の右腕が、今度は兼継殿に掴まれて、正宗から引っ()がされる。


「館殿。そちらから教えを()うておいて、()(ざま)な陰口とは聞き()てなりませんな。雪村、元・世話役として忠告するが、付き合う者はよく選べ」

「そうですよ、館殿。此度(こたび)はこちらが教えてもらう立場なのですから、多少は我慢(がまん)しないと」

「多少!? 多少なのかこれで!??」


 正宗は仰天(ぎょうてん)しているけど、影勝様の龍を(うば)ったんだから、嫌われて当然なんだよ。本当に墓の下に行ってないだけ有難(ありがた)く思わないと。


 兼継殿の傍若無人(ぼうじゃくぶじん)振舞(ふるま)いを、私が一緒に非難(ひなん)しなかったのが面白くないらしく、正宗はむすりとしている。

 私の腕を掴んだまま、兼継殿がふと周囲を見回した。


「雪村、この辺りは瘴気(しょうき)が濃いが『(ひずみ)』があったか?」

「はい。もう(ふさ)がっているのに(わか)るのですか? 兼継殿」


 ここらは「上森と領地が隣接(りんせつ)しているから、怨霊を障壁(しょうへき)にしている」と言っていた辺りだ。怨霊が放置されていた期間は一番長いだろう。

 でもそんな事がバレたら、兼継殿は絶対に大激怒(げきど)だよ。『龍の祀り方』どころじゃなくなる。


 私は黙って兼継殿を見上げて、続く言葉を待った。


「瘴気を浄化(じょうか)せねば、ここの『歪』は再び開くだろう。一度、僧侶か陰陽師(おんみょうじ)に土地の浄化をさせた方が良い」

「……だそうですよ。館殿」


 自分の領地の事だ。耳をダンボにして聞いているであろう正宗を振り返ると、正宗がむすりとしたまま返事をした。


「……『正宗』」

「? はい。館 正宗殿ですよね。(ぞん)じ上げておりますよ」

「そうではない! 俺の事は『館殿(たてどの)』ではなく『正宗(まさむね)』と呼べと言っている!」

「はあ、そうですか。では正宗殿」

「何だ雪村」

「正宗殿。私の事はもっと他人行儀に『真木殿(さなきどの)』とお呼び下さい」

「おい! この流れでそれはおかしいだろう!!」


 おかしいのはそっちだよ。『(わっぱ)』からいきなり名前呼び捨てなんて、一足飛(いっそくと)び過ぎる。

 本当は「ちゃんと聞いていましたか? 土地を浄化した方が良いそうですよ」と念押(ねんお)ししておきたいんだけど、正宗が脱線(だっせん)してどうにもならない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ