17.風雲 花見の宴1 ~side S~
大阪の花見にやってきた。
花見自体はどうでもいい。
克頼が桜姫を「父と上森剣神公の間に生まれた姫です。神の子です」と、公衆の面前で暴露して終わるだけだ。
俺にとって、ここでのメインイベントは美成だ。
美成が特に気に入っている訳でもないが、こいつだけ『初めて大阪に行った時に会わないと攻略不可』って制限があるから、注意する必要がある。
*************** ***************
大阪に着いてすぐ、俺は上森影勝の邸に連れて行かれた。
美成はどうした……
兼継に会った時にも思ったんだが、桜姫を信厳のところに連れてくる時に了承を得なかったことを、雪村は随分と気にしていたみたいだな。
子供の頃に人質に出されていたから、上森家は特別なのかも知れない。
そういえば雪村は、その頃に桜姫と知り合ったって設定なんだよな?
『小さい頃から桜姫を見慣れているから美少女耐性がある』ってオチじゃないか、こいつ。
やっと謎が解けたぞ。
何だかずっと雪村攻略を考えていて、あやうくこいつに惚れている錯覚を起こしかけていたわ。
*************** ***************
花見の前日になって、雪村はやっと俺を、美成のところへ連れて行った。
なかなか連れていかないからヒヤヒヤしたぞ。
向かう途中で城下の市に寄ったら、「棲莱夢まんじゅう」ってのが売っていた。
雪村も興味を惹かれたのか 興味津々で覗き込み、おばちゃんの激しいセールストークに押し負けて買っている。
スライム! 俺は土蜘蛛しか見たことないけど、ここにはスライムも居るのか?
なにその和洋折衷?
水まんじゅうっぽく見えるけれど、それ、中にスライム入ってるの?
見たい、食べたい! あとで雪村に一個貰おう。
そう思っていたのに。
この饅頭は、美成への手土産だったらしい。
「美成殿に渡して下さいね」と俺に手渡した後、雪村は噛んで含めるように「必ずですよ」と念押しした。
そんなに俺は、この饅頭を手放しがたい顔をしていたのだろうか。
そうこうしているうちに、美成がやってきた。
さすが『花押を君に』きっての人気キャラだけある美形っぷりだ。
俺は男のツンデレには興味ないけど。
ただその青っちょろい顔には疲労が濃く浮かんでいて、雪村が心配そうに気遣っている。
雪村がしきりに合図するので、俺は仕方なく饅頭を差し出した。
「甲斐の銘菓です。食べて元気を出していただけたら嬉しいわ」
ゲームでは、甲斐から菓子を持ってきていたはずなんだよ。
雪村、あっちで買い忘れたんだろうか。
ははは、うっかりさんめ。よし、ここは雪村の顔を立ててやろう。
俺は棲莱夢まんじゅうを『甲斐の銘菓』と偽る事にした。
どうせ美成はこんな饅頭、城下で売っているなんてしらねーよ。
そんな俺の気遣いを、知ってか知らずか。
つんと顔をそびやかした美成が、つんつんと喧嘩を売ってくる。
「俺は人となりが解らない者からの贈り物は口にしない。それも理解出来ないなら、貴女は随分と不用心な生き方をしてこられた方のようですね」
手土産を忘れたうんぬんの問題じゃなかったか。
それはともかく。
来た来た。魔性のツンデレめが。
ゲームではここで「黙っている」か「言い返す」のどちらかを選ぶ。
俺はツンデレの相手が面倒なので「黙っている」を選択したが、黙っていた場合は雪村が「それなら、私からなら大丈夫ですね」とさっさと饅頭を渡してしまう。
それはいけない。
何と言っても、これは棲莱夢まんじゅうなのだ。
俺は「俺が食うから気にすんな」を、相手を立てた言い方に変換しつつ美成に伝え、差し出していた包みを引っ込めた。
途端に雪村が饅頭の包みを奪い取り、「美成用ポーションですから」を遠回しに伝えつつ、美成に押し付ける。
スライムが俺の手から雪村の手、そして美成の手へと目まぐるしく移動する。
最終的にスライムを手に入れた美成のドヤ顔に、俺はぎりぎりと爪を噛んだ。
美成が、美形笑顔全開で雪村を激励した。
「兼継から話は聞いてはいたが、さすがは剣神公の姫神子といったところですね。せいぜい雪村の武運を祈る事にしましょう」
何だと? まだ一瞬しか会ってないようなモンなのに、兼継の野郎、俺のことをなんて言ってたんだ!?
雪村もソコ、苦笑で流すところじゃないぞ!
直枝兼継。
俺はとことん、あいつとは気が合う気がしない。