表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/383

101.領地運営模索中3

 

 山はそろそろ秋の気配がして、木々は赤や黄に色づき始めている。

 山道から()れて頂の方へと向かうと、深い森の中に小さな祠が見えてきた。

 

 作り直したばかりの祠は、まだ真新しい。

 祠からは炎のような霊気が感じられて、まるでそこにも ほむらが居るみたいだ。

 そっと扉を開けると、中にはピンポン玉くらいの赤虎目石が鎮座(ちんざ)している。


 ほむらのご神体だ。


 じっと見つめている私に、ほむらが身を()り寄せてきた。

 喉元をくすぐるように()でてから、私は(ふところ)から手拭(てぬぐ)いを取り出し、祠の掃除を始めた。



 ***************                ***************


「ごめんね、おまたせ」


 真剣に掃除をしていたら、結構時間がかかっちゃった。

 声を掛けると、キノコを取っていたらしい桜井くんが顔を上げた。


「いやあ、この前夏桜(なつざくら)を見たと思ったら、もう秋になるんだなー」


 汚れた手を払いながら立ち上がった桜井くんは、ふと思いついた顔になって、私も言いたかった事を先取りする。


「ついでにほむらが熱溜(ねつだ)まりを見つけられるか、(ため)しながら戻ろうぜ」


 あーあ。ホントに桜井くん、ずっと沼田に居てくれたらいいのに。というか、桜井くんが雪村に転生していた方が、ずっと良かったんじゃない?


 うう、自信喪失するなあ。



 ***************                ***************


 結論から言うと、ほむらは地中の『熱溜まり』を察知する事が出来た。

 水場の近くでそれを見つけられたら、温泉が出る確率があがりそう! 

 兄上にも、隠し湯の件については文を送っているから、上田に着いたら意見を聞いてみよう。



 +++


 景色のいいところで、私たちはお昼休憩を取ることにした。

 適当な石に腰掛け、根津子が持たせてくれたお弁当の包みを開ける。


「なあ、雪」


 横からおにぎりに手を伸ばしながら、桜井くんが ちらりと私を見た。


「いまさら こんな事を聞くのもアレだけどさ。雪は『カオス戦国』で、推しキャラは誰なの?」


 ホントにいまさら、それを聞くんだ?

 私は笑いながら、「清雅(きよまさ)だったよ。声が好きなの」と返した。


 清雅……加賀 清雅(かがきよまさ)は肥後大名で、いつも美成と対立する 秀好子飼(こが)いの武断派。

『虎狩り』と『治癒(ちゆ)』のスキル持ちで、対戦するとHPを削っても削っても『治癒』で全快するわ、『虎狩り』でほむらを使用不可にするわで、雪村の天敵みたいなキャラだ。

 ただ清雅と戦うと、“雪村が負けた時”だけ言われる『特殊台詞』がある。


「この程度で、姫を守ると息巻(いきま)いていたのか。無様だな」


 ……と偉そうに言う声が大変なイケボで、それを聞く為だけに、雪村を何度も負けさせたくらいだ。

 しかしそのせいか、私が『雪村』として清雅と戦う羽目になったら、全然勝てる気がしない。……まあ、それはいいとして。


「桜井くんは、誰()しなの?」


 男の人でも乙女ゲームで『推し』って居るのかな? と思いながら聞き返したら、それには答えず、桜井くんは私にとって衝撃的な事を言いだした。


「清雅、この前出たNEOでは攻略対象になっていたよ」

「ホントに? うわー私、死ぬタイミング悪すぎだよ。あのイケボでの口説き文句は聞いてみたかったなー」


 ちょっと大袈裟に悔しがってみたけど、今となってはあまりそう思っていない。


 だって、今の私は『雪村』だから。

 それこそ清雅と対戦する羽目になったら、「無様(ぶざま)だな」って(わら)われるのを回避する為に、全力を尽くさなくちゃならない立場になった訳で。

 いくらイケボでも、いやイケボだからこそ直接罵倒(ばとう)されたくないよ。


 それにゲームでは、『男』でも勝てるか微妙だったもん。この身体で勝てる気は、全然しない。

 今となってはむしろ、清雅に会いたくないよ。


 ふと気が付くと、桜井くんが微妙な顔になっている。

 はしゃぎ過ぎて引かれたかな? 私は慌てて口を(つぐ)み、おにぎりに口をつけた。


 やがておにぎりを食べ終わった桜井くんは、空を見上げて(つぶや)いた。


「そっかー。俺、てっきり、推しは兼継だと思っていたよ。だって仲いいじゃん」


 桜井くんが黄昏(たそがれ)ている……。こ、これは。


 まさか桜井くん、私の『推し』が兼継殿だと思っていて、それで兼継恋愛イベントを躊躇(ためら)っていたの!?

 いやいやいや!!


「雪村は男だよ? 今は女になっているけど、いずれ元に戻るだろうし。全然まったく気にしなくていいよ!」

「いや、雪村は男だけど、雪は女の人だろ? やっぱ推しっつーか、好きな奴とか」

「雪村が男な以上、私もここでは男だよ。推しは清雅だったけど、それはそれ!」


 勢い込んで説得する私に「お、おう……」と若干(じゃっかん)引きながらも、やっぱり微妙な表情は変わらない。


 私は、桜姫と兼継殿にイベントを進めて欲しいのに、兼継殿は「雪村は桜姫が好き」だと誤解していて、桜井くんは、私の『推し』が兼継殿だと思って躊躇(ためら)っていたって……

  ……何だこれ?


「じゃあ一応確認だけどさ。さっき、『推しは清雅だった』って過去形だったけど、今は誰よ?」


 桜井くんが、さらにそこに突っ込んでくる。

 今の『推し』……


 ふと兼継殿の姿が脳裏を()ぎって、私は慌ててそれを打ち消した。


 だって兼継殿は『桜姫の攻略対象』だ。

 変なことを言って、桜井くんが攻略をやめたら困る。

 それに清雅や正宗……東軍武将のルートにも行って欲しくない。

 東軍武将ルートは『雪村たちを裏切る』選択をしなければ入れないから、離れ離れになっちゃう。


「今も清雅だよ」


 桜井くんを見返して、私も笑う。


 桜姫には『兼継ルート』に進んで貰わないと困る。

 他のルートだと 雪村が死ぬ。


 自分の事しか考えていないズルい嘘をついて、私は「そうか」と頷いた桜井くんから、目を逸らした。



 ***************                ***************


 上田を経由して奥御殿に姫を届けた後、私はすぐに帰路についた。


「泊っていかないの? 影勝様の御帰宅を待てば良いのに」


 老女には引き留められたけど、今はいろいろと気忙(きぜわ)しい。

 帰りにもう一度上田に寄って、『武隈(たけくま)の隠し湯』を発掘した温泉名人を紹介して貰う予定だし、街道沿いに熱溜まりが無いかも調べなきゃ。


「先ほど御殿に寄りまして、取次(とりつぎ)の方に影勝様への伝言をお願いしました。兼継殿には、姫の方からご挨拶して下さるそうですので」


 そう伝えた途端に、侍女衆がざわりと(ざわ)めく。


「姫さまが?」

「どんな心境の変化でしょう?」


 あちこちからそんな(ささや)きが聞こえてきて、私は思わず苦笑した。

 桜姫と兼継殿があまり上手くいってなさそう、って認識は、みんな一緒みたい。


「では姫、またひと月後に!」


 虎上から手を振って、私は振り返らずに山道を下った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ